(株)ハウジングワーク本田

無垢の素材が、時間とともに味わいを深める住まい
黒いガルバリウムの外壁にレッドシダー。
室内では床に、天井に、階段に、キッチンカウンターにと、随所に木が使われている。
求めたのは家族の時間を楽しめる居心地と、ともに時を重ねて生まれる味わいだった。
転勤族のIさんが家を建てることになった。お子さんの小学校入学を控えて、家族の拠点をつくっておきたかったのだという。とりあえず、チラシの情報を頼りに、住んでいた新発田市内で行われる完成見学会を訪れてみた。「それぞれにいい感じだったんですが、たくさん見ているうちに、ほかとどこが違うのか、どこを見ればいいのか分からなくなって」と言うのは奥さま。マイホームへの気持ちが盛り下がる中、気になるチラシが入った。岩船郡関川村に拠点を置くハウジングワーク本田が、新発田市内にモデルハウスをつくったという。早速、見に行ってみると、無垢の木の床やクロスの雰囲気が良く、対応してくれた海野大輔さんもいい感じで「やっぱり建ててみようかな」と気分が上向いたという。
「もともと大手のハウスメーカーで建てる気はなかったんです。職人の顔がはっきりしているところで建てたいと思っていました」。こう話すご主人は、仕事が電気関係で、家づくりに近いこともあり「どこの会社で建てるかというより、誰に建ててもらうかにこだわりたかった」のだという。だからこそ、訪れたハウジングワーク本田のモデルハウスではまず、職人の顔写真が目に付いた。聞けば、同社ではほぼ100%、職人を固定化して家を建てているという。「信頼できそうだと思えて、ここに頼もうと決めました」。足踏みしそうだった家づくりが動き始めた。 ……続きは誌面でどうぞ

広々とした玄関。奥はファミリークロークになっている

ダイニングスペースはキッチンの横にレイアウト

キッチンに立つと、ストリップ階段越しにリビングスペースが広がる。正面に置いたTVを見ながら調理できるレイアウトに

中央にレイアウトした階段が、キッチン、ダイニング、リビングをゆるやかに仕切っている。温かな色味の木材を採用し、床はパインを塗装。右手の本棚はIさんからのリクエストに応えて造り付けに

リビングスペースには革のソファを置いて。正面の壁に張った古材が空間に重みを加えている

「部屋に雰囲気が出るかなと思って」Iさんがリクエストした天井までの本棚。必要なものを収めつつお子さんたちの作品も飾って

女性が多いことから洗面台は2つ。板を渡してスクエアな洗面ボウルを置いてインダストリアル風に

階段を上ると、周りは廊下を兼ねたホールに。空間にゆとりを生んでいる
ビルダー情報
会社名 | (株)ハウジングワーク本田 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 本田繁 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可/新潟県知事(般-24)第20901号 、二級建築士事務所/新潟県知事(ニ)第8634号、宅地建物取引業/新潟県知事(1)第5288号 | ||
所在地 | 〒9593271 新潟県岩船郡関川村辰田新269 | ||
電話番号 | 0120-915-410 | FAX番号 | 0254-64-3035 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1969年 | 資本金 | 600万円 |
業務内容 | 建築、施工、監理、宅地建物取引業、高耐震・減震住宅の設計・施工、リフォーム、フルリノベーション、太陽光発電、火災保険代理店 | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | |||
取扱いエリア | 下越 | ||
取扱い坪単価 | 40〜70万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.hwh.co.jp |
その他の掲載情報
まだ登録がありません