k.design house/(株)桐生建設

「もう一つの」部屋、中庭のある住まい
白い箱のような外観に、窓は小さな2つだけ。
しかし中に入ると、中庭のある明るい大空間が広がっていた。
そこはまるで、もう一つの部屋のようで、室内に光と風を呼び込んでいた。
5年前に結婚、それから県内、県外の社宅を転々としていたⅠ夫妻。「新潟に戻ったら家を建てよう」と県外に住んでいる時から住宅展示場に通い始めたという。全国展開するメーカーのモデルハウスを見る中で、最初に気になったのは北欧系の輸入住宅だった。「でも、何棟か見ているうちに飽きてしまって」とは奥さま。造り込んだデザイン、「こんな暮らしをしてください」と発信しているような提案に、「家はもっとシンプルな方がいい」と気づいたのだという。そこで新潟のビルダーに焦点を移し、「どんな家が建てられるんだろう」と新潟の住宅情報のサイトに登録、いろいろ見ているうちに目に留まったのがk.design houseの家だった。「新潟にもこんなシンプルでおしゃれな家があるんだ、というのが素直な感想でした」と奥さまは第一印象を振り返る。ご主人も「展示場にはない感じだった」と言う。その印象が二人にとってどれだけ強かったかは、その後の行動を聞けば分かる。k.design houseにはすぐ電話をしてモデルハウスを見せてもらうことにしたが、一方、ほかのところにはどこにも、資料請求さえしなかったという。案内されたのは、当時、西区亀貝にあった「斜壁の家」。「外観も室内も中庭もみんな素敵で、『この家をください』って言いたいくらいでした」。その時はまだ土地も決まっていなかったⅠ夫妻だが、同社に設計施工を依頼する気持ちはすぐに固まった。 ……続きは誌面でどうぞ

玄関ホールからリビング、その先の中庭を見る。天井までのドアや窓ガラスが空間をシンプルに仕立てている

中庭とつながるリビングでは、外からの目線を気にすることなく、光と風を感じながら過ごすことができる。リビングスペースの天井は木の格子に白のペイントを施しアクセントに。床は無垢のオークを採用

中庭を囲んでL字型につながるLDK。屋外、室内の白い壁に、リビングの壁や中庭のタイル、ソファなど素材の異なるグレーがシックに融け合っている

中庭はL字型になったLDKに囲まれていて、リビングからもダイニングからも出入りできる

引き戸で仕切ることのできる空間からダイニングキッチンを見る。引き戸を閉じれば独立し、客間として使うこともできる

キッチンカウンターは桐生さんと一緒にショールームに行き、TOYOキッチンの鏡面型押し仕上げをセレクト。照明は兵庫県にあるflame(フレイム)のペンダント、テーブルはネット検索して福岡から取り寄せたという

2階にある寝室も無垢の床と白い壁で統一

モノトーンでまとめた洗面まわり。床には黒いPタイルを貼っている
ビルダー情報
会社名 | k.design house/(株)桐生建設 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可(般-27)第21743号 | ||
所在地 | 〒9500954 新潟県新潟市中央区美咲町1丁目8-15リバーリオ美咲1F | ||
電話番号 | 025-378-6120 | FAX番号 | 025-378-6122 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組在来工法、SSLock工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜60万円未満 | ||
アフター保証 | 住宅保証機構と日本住宅保証検査機構(JIO)による10年保証 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.kiryukensetsu.jp |