(株)全建

住み始めて完成する「自分たちらしい」家
「積極的に家づくりに関わりたい」と思っていたT夫妻。
きめ細かく要望を伝え、インテリアパーツを探し、ドアまで塗った。
そんな家づくりの経験が「自分たちの」と胸を張れる住まいを生んだ。
お子さんが生まれたのをきっかけに、家づくりを考え始めたTさん。ビルダーと土地をほぼ同時に探し始めたという。「それこそ、見た家は優に50軒を超えています。目的のオープンハウスに行く途中で、別の看板を見たら寄ってみたり」。全国展開する大手のハウスメーカーをはじめ地元新潟に根ざしたビルダー。さまざまなビルダーの建てた家を見て、「まだほかに、自分たちの知らない工法や家づくりの考えがあるのかもしれない」と、とにかく幅広く情報を集めた。求める家のイメージは固まっていなかったが、「無垢の木を使いたい」、そして「積極的に家づくりに関わって、自分たちらしい家にしたい」ということははっきりしていた。そんな中で出合った全建/ZEN DESIGN WORKSに惹かれたのは、同社の建てた家が実にいろいろな顔をしていて「それぞれの家族の暮らしのスタイルが反映されている」と思えたからだったという。無垢の木を積極的に使いながらも、テイストに、間取りに、バリエーションがあったのだ。そして「こちらの話をよく聞いてくれる」と思えたのも大きかったとTさんは振り返る。自分たちの売りを声高に押し付けるのではなく、要望を聞いて、それに応え、さまざまな提案をしていくという姿勢。「希望を聞き入れてくれそうだったのはもちろん、なにより、一緒に楽しく家をつくっていけると思えたんです」。そんな印象は、実際の家づくりがスタートしてから、いっそう強くなっていった。 ……続きは誌面でどうぞ

ご主人のDJブースと奥様の趣味室をリビングに配置することで自然とコミュニケーションの生まれる間取りに。上部には2階のサンルームとつながる木のルーバーが設けられている。床には国産のナラを採用

カウンター付きのキッチンの向かいにはダイニングがあり、リビングスペースと直線でつながる。右手の棚にはT夫妻がこれまで集めてきたキャンドルなどを飾って

キッチンカウンターには白のタイルを貼って。床は水に強いモルタル調のシートタイル

階段を上ると正面には真っ青な壁。手すりはアイアンで造作した

音楽好きなご主人はターンテーブルを置くスペースをリクエスト。壁には黒板になるクロスを張って家族で共有し、その並びにはミシンやパソコンなども使えるカウンター付きの奥様の趣味室。アイアン枠の仕切りでリビングとほどよくつながる設計

主寝室の棚には本棚を造作。壁はネイビーとラベンダー色にし、Tさんが塗ったドアはモスグリーン

将来的には2つに仕切れる子ども部屋。梁をいかして小屋裏部屋の雰囲気

2階のサンルーム。ドアの外はバルコニーで外干しも可能。乾いたら畳んで左手のクローゼットへ

洗面まわりはタイルのカウンターや収納棚をオリジナルで製作。必要なものがきっちり収まるように計算
ビルダー情報
会社名 | (株)全建 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可 (般-19) 第14445号 | ||
所在地 | 〒9500962 新潟県新潟市中央区出来島1-11-20 | ||
電話番号 | 025-285-0651 | FAX番号 | 025-283-2448 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 在来木造軸組工法 | ||
価格の目安 | 取扱い坪単価 40万円〜70万円未満 | ||
アフター保証 | (財) 住宅保証機構 住宅性能保証制度登録 ・ (株) 日本住宅保証検査機構 JIO一般登録 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://zen-ken.net/ |