k.design house/(株)桐生建設

白と無垢が織りなす爽やかで優しい空間へ
玄関ドアを開けると、自然光が降り注ぐ白い室内。その家には
シンプルライフの心地良さを実感できる、穏やかな空気が流れていた。
時を重ねた住宅街に建つS邸には、ご夫婦と二人の男の子の家族4人が暮らしている。約23坪という敷地に、ゆとりの空間が広がる家を手がけたのはK.DESIGN HOUSE。Sさんが見学会やモデルハウスを見て回る中で巡り合ったビルダーだ。
初めて同社の家を見た時のことを、ご主人は「すべてがショックだった」と表現した。「無垢の木が白く塗ってある床や組み木の床、天井まであるドアなど、それまで見たことがないものばかりでした。すっきりしたデザインも素敵で、シンプルな家の良さを感じましたね」。
そして、同社から提案されたプランも、ご夫妻にうれしい衝撃を与えてくれた。Sさんの要望は「明るくて開放的な家」。もともと、この地には奥さまの祖父母が暮らした築50年の家があったが、日当たりが悪く、部屋はいつも暗かったそうだ。
敷地が狭い、住宅密集地で隣家との距離が近い、道路に面していて建築物の高さ制限がある、といったさまざまな制約がある中で、設計を担当した桐生和典さんが考えたのは2階リビングの家。道路側の階段上にホールを設け、壁をガラス張りにしてたっぷり光を採り入れつつ、そのホールをリビングと外界との緩衝スペースとして活用する、というアイデアが盛り込まれていた。目の前が道路ということは、将来もそこには光を遮る建築物は建たないということ。そのメリットをいかした提案を、二人は一目で気に入った。



直線でデザインされた美しいダイニングキッチン。造作の食器棚に、家電も食器もゴミ箱も収まる。キッチンに立つと向かいは窓で「明るく開放感に包まれながら食事の準備ができるのがうれしい」と奥さま

1階にある子ども部屋には、モデルハウスで見て気に入ったというヘリンボーンの組み木の床をリクエスト。部屋に表情が生まれた

光に満ちた2階ホールとリビングを分けるのはガラスの吊り建具。2階ホールがワンクッションとなって、カーテンを開けていてもリビングの様子は分かりにくく、プライバシーが保たれる
ビルダー情報
会社名 | k.design house/(株)桐生建設 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 新潟県知事許可(般-27)第21743号 | ||
所在地 | 〒9500954 新潟県新潟市中央区美咲町1丁目8-15リバーリオ美咲1F | ||
電話番号 | 025-378-6120 | FAX番号 | 025-378-6122 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組在来工法、SSLock工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜60万円未満 | ||
アフター保証 | 住宅保証機構と日本住宅保証検査機構(JIO)による10年保証 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.kiryukensetsu.jp |