アクロスホーム(株)

楽しむ気持ちがありさえすれば
家も人生も、オモシロい
インテリアが大好き!という美容師二人が
職人たちに交じり試行錯誤して仕上げた住まい。
古いもの、新しいものを上手に取り入れるセンスの良さ
何より、暮らしを楽しむライフスタイルそのものが
この家をひときわ輝かせている。
上田市の中心街、古くからの街道や建物が残る一角に建つM邸。片流れの大屋根、スギ板横張りとガルバリウムの外壁、芝生と白い柵などどこかアメリカ西海岸を思わせる佇まいは、歴史ある町並みに新風を吹き込むかのようだ。
玄関ドアを開けると、一面に洗いざらしたような古材を張った壁が現われた。漆喰壁、ヴィンテージ風の靴箱。モルタルの土間など、自然素材の優しさとユーズドの無骨さ、古さと新しさが絶妙にミックスした空間が、この家の世界観を物語っている。
リビングでは薪ストーブの優しい温もりが体を包んでくれた。見渡すと、シャビーな色調の扉や柱、古材の壁、ヴィンテージ風の家具や照明など、どこもワクワクするような楽しさでいっぱいだ。
「コレ。全部自分たちで塗ったんです」というのはご主人のMさん。同じく美容師の奥様とともに、忙しい合間をぬって木部の大半を塗装した。
アクロスホームとの出合いは、偶然展示場に立ち寄ったのが始まり。スタッフと話し合いを重ねるうちに、「ここなら自分たちの想いをわかってもらえる、この人たちにお任せしたい!」と自然に気持ちが固まった。



リビングにはお気に入りの薪ストーブがある(写真右手)。先日もアクロスホームのスタッフや友人を招いてピザパーティを開いたばかり。「薪ストーブで焼くピザは格別なんですよ」(奥様)

こなれた感じの黒に白い壁と天井、コンクリートやモルタルの床、というイメージをもっていたMさん。古びた椅子とナチュラルな天板が、カウンターのモルタルの堅さを和らげてちょうどいいバランスに。

元気いっぱいの空くん。保育園から帰ってくるなり、担当営業の荒井さんに抱きついて一緒に遊ぼう!と離れない。そんないい関係づくりも、この家を成功に導いた要因の一つだろう。
ビルダー情報
会社名 | アクロスホーム(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 田中 克明 | ||
建築業許可番号 | 建設工事業/長野県知事(般-19)第23302号、宅地建物取引業/長野県知事(2) 第5125号、一級建築士事務所/長野県知事登録(上小)B 第76201号 | ||
所在地 | 〒3861102 長野県上田市上田原802-5 | ||
電話番号 | 0268-75-5511 | FAX番号 | 0268-75-5512 |
営業時間 | 9:00~17:30 (本社) | 定休日 | 祝日・第1,3水曜日(基本)、毎週火曜日・水曜日(ACTIS) |
設立 | 平成19年6月 | 資本金 | |
業務内容 | 宅地建物取引事業、リフォーム工事の設計・施工、ガーデン&エクステリア、商業店舗の企画・設計 | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法(BinO)、木質パネル工法(S×L) | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜60万円未満 | ||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)による住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証、日本モーゲージサービス㈱による住宅完成保証など | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.across-home.com |