空間工房(株)

家族の希望がすべてかなった
“理想”のコンパクト住宅
長野市に住むTさん一家は四人の娘さんを抱える大家族。賃貸物件が手狭になっていたこともあり、以前から家の建築を考えていたという。「五年ほど前から構想していたのですが、どの場所に家を建てるかでずっと迷っていたんです」。実家の隣のこの土地が売りに出されると知り、迷わずマイホームの建築を決めた。空間工房を訪ねたのは、近所に建った“素敵な家”が、同ビルダーによるものだと知ったから。「いろいろ希望をお伝えしたのですが、最初に出てきた設計図が、もう理想の家そのものだったんです」
そうは言っても、27坪という限られたスペース。家族の理想はどう取り入れられたのか――。
「家族が集まる場所はゆったりしたいという希望がありました。台所が明るければいいな、という想いもあったので」
譲れない条件の一つは、開放感のある吹き抜けだった。これは、アトピーで悩む娘さんのために、部屋の中が乾燥しにくいペレットストーブを置きたかったからでもある。リビングからひと続きで外に出られる広めのウッドデッキも諦めたくはなかった。
吹き抜けやウッドデッキをつくらなければ、部屋数をもう少し増やすこともできたが、そういった考えはあえて捨てたそうだ。リビングはもちろんのこと、玄関も洗面所もゆったり。一つひとつの空間を贅沢に使ったことで、むしろ開放感のある〝広い〟住宅に仕上がった。



大人も寝転がれるほど広々。子どもたちのお気に入りの遊び場だ。

2階の廊下に設えたブックコーナー。部屋は寝るだけのすっきりとした場所にしたかったので、家のどこの場所からも見えない廊下の死角スペースに設置を決めた。

シーリングファンを設えた吹き抜け部分。左手前の窓は、日差しの遮断と目隠しの目的ですりガラスをセレクトした。この場所から花火大会の花火が見えると聞き、正面の窓はあえて透明のガラスを入れている。大会当日は、この窓が額縁になる予定。
ビルダー情報
会社名 | 空間工房(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 長野県知事(般-17)第22872号 | ||
所在地 | 〒3810034 長野県長野市高田654-1 | ||
電話番号 | 026-219-9090 | FAX番号 | 026-219-9001 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 2005年7月1日 | 資本金 | |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造在来軸組工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜80万円以上 | ||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険〈㈱日本住宅保証検査機構〉 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.k2-office.com |