(株)T-PLANアーキテクト

賢い空間設計と視線計画
心地よく暮らすための工夫が満載!
雑誌やWebを探れば、おしゃれなモダン住宅を無数に発見できる現代。けれど雑誌や画面を眺めるだけでは、実際の素材感、手触りや香り、広がりなどまで感じとることはできません。これほど情報が氾濫していても、人が暮らす空間を五感で味わう機会は、多くはないのです。
T-PLANアーキテクトの事務所は、モデルハウス兼用。すでに8年が経過していますが、実際に足を運べば、参考にできそうな工夫や見所、ヒントが満載。次のページで、見落としがちな設計・デザインの見所をお教えしましょう。
家の中を広々と感じさせるのに必要なのは面積でしょうか? いいえ、大切なのは「視線の抜け」。視線計画のポイントはズバリ「何を見て、何を見たくないか」。室内では視界が家具や壁で遮られると、実際よりも空間が狭く感じられることも。かといって遮るモノが何もなくても生活しにくいもの。広ければいいのではなく、現実には、見せたくないモノもたくさんありますので、そこに工夫が求められます。
一方、外からの視線に対しては、建物の内側の暮らしを想像させるような奥行き感を演出するのも大切なこと。T-PLANアーキテクトでは、視線の抜けや窓の配置を計算して、カーテンを付けなくても生活できるよう設計。ぜひ一度ご自分の目で見て、肌で感じてみては?きっと新しい発見ができることと思います。



玄関を入って正面にはキッチンがあるが、壁によって目隠しされているので、スッキリした印象。

室内の一角に設けた隠れ家的な家事スペース。スペースの狭さからくる閉塞感を回避するため、ハイサイドライトで外の景色は取り込み、外からの視線は遮る設計に。視線の抜けで空間に広がりが生まれています。

和室から中庭を介して眺めたLDKの様子。中庭を部屋と部屋の中央に配置し、視線をいったん外に出すことで、限られた居住空間を最大限に広げる工夫をしています。
ビルダー情報
会社名 | (株)T-PLANアーキテクト | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表 祢津 伴明 | ||
建築業許可番号 | 一級建築士事務所:長野県知(長野)B第67113号 | ||
所在地 | 〒3812217 長野県長野市稲里町中央2-20-1 | ||
電話番号 | 026-285-2720 | FAX番号 | 026-214-8155 |
営業時間 | 10:00〜18:00 | 定休日 | 水曜日 |
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 軸組壁工法、重量鉄骨SW工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜80万円以上 | ||
アフター保証 | 住宅性能保証〈㈱住宅保証機構〉、住宅瑕疵担保責任保険〈㈱日本住宅保証検査機構〉 | ||
取扱いエリア | 長野県内 | ||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.T-PLAN.jp |