まつけんのリフォーム/松代建設工業(株)

こだわりをかなえる
選択肢としてのリノベーション
自分たちらしい空間と時間を無理せずに手に入れたい。
リノベという選択の先に、穏やかで充実した日々が待っていた。
リノベーションでこだわりの
住まいづくりの可能性が広がった
新居の建築に際しAさん夫妻が大切にしたのは「住みたい場所にこだわりの住空間をつくること」でした。立地、価格など多くの課題をクリアする方法として見出したのが「リノベーション」という選択肢。中古住宅を土地ごと購入し、フルリノベーションで夢をかなえるというものでした。
当時、リノベーションの情報は少なく、実際の施工事例を見学するチャンスがほとんどないため、仕上がりの印象やデザインを具体的にイメージできずに悩んでいたとき、インターネットで知ったのが「まつけんのリフォーム」でした。デザインに好感をもち、早速問い合わせ。実際にフルリノベーションした住まいを訪れて、一気に可能性が広がったといいます。
「古さを感じさせないどころか、ほぼ新築。前の家の構造を生かしながら、ここまで自由に工夫できることに驚きました。明るくて暮らしやすそうな点も魅力でした」
リノベーションでは、土台となる住宅の立地や状態が結果を大きく左右します。担当営業の黒岩さんはAさん夫妻の条件に合う物件探しに積極的に協力。場所、築年数、サイズ感がぴったりの物件が見つかり、二人の思いを注ぎ込んだA邸が完成しました。 ……続きは誌面でどうぞ

南側に開けた庭でガーデニング、菜園、薪割りなど新しいルーティンを楽しむA夫妻。

玄関から通り土間とリビングが間仕切りなしでつながる。正面、珪藻土をあしらった自立壁がほどよい目隠し&デザインとなっている。

玄関ホール、通り土間、リビングが一体化し、視覚的にも開放感に満ちた窓辺。

部屋を区切っていた間仕切りを取り去り、リビング、ダイニング、和室がバランスよくつながる空間に。造作による家具、棚、ニッチ等が暮らしやすさをプラス。

天井高を220㎝に設定し、建具、造作家具を天井まで届かせて視覚的な広さを演出している。間仕切りは必要最低限ながら十分に機能的。高い断熱性によって快適さが保証されている。

昨冬使った暖房器具はこの薪ストーブ1台と和室に置いたこたつのみ。白地の壁・天井とふんだんな木の質感が日々の暮らしを穏やかに包み込む。

もともと北向きだったキッチンを東向きに。幅350㎝の特注サイズのキッチンと広いストックヤードを設け、家事の時間を楽しみなひとときへ。

2階も間仕切りを最小限にし、自由度の高い空間に。階段ホールを兼ねたフリースペース。
ビルダー情報
会社名 | まつけんのリフォーム/松代建設工業(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 建設業許可番号:長野県知事許可(特-28)第297号、二級建築士事務所:長野県 知事(長野)A第85141号、宅建業免許番号:長野県知事免許(1)第5560号 | ||
所在地 | 〒3812247 長野県長野市青木島1-2-1 | ||
電話番号 | 0120-018416 | FAX番号 | 026-284-2263 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | |||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険〈(株)日本住宅保証 検査機構〉 | ||
取扱いエリア | 北信・東信・中信 | ||
取扱い坪単価 | 40〜60万円、60万円以上 | 施工実績 | |
ホームページ | www.matuken-reform.jp |
その他の掲載情報
まだ登録がありません