アクロスホーム(株)

California Style House
信州で西海岸な暮らし
ゆったりと感じられる時間
心地よく流れてくる音楽
明るい太陽と気持ちのいい潮風
フレンドリーで陽気な人たちー
そんなイメージのカリフォルニアに憧れて
自分たちらしい家をつくった人がいます。
遠く離れた信州で日々、西海岸の風を感じる
憧れのカリフォルニアスタイル。
まるでアメリカ西海岸の海辺に佇むビーチハウス。カリフォルニアテイストが大好きというHさんご夫妻の住まいです。当初は、かき集めた情報を元に住宅会社をいくつも回ったご夫妻。けれど「コレ!という事例がなくて。自分たちの理想を確実に形にしてくれる、実績のある会社に頼みたかったんです」。
そんな中、アクロスホームを訪れたご夫妻。実績の中に大好きなカリフォルニアテイストの家を発見し、住まいづくりが始まりました。
担当した荒井博史さんは、「Hさんはカリフォルニアテイストの2階建て、と希望が明確でしたので、FREEQ BOOOTSをアレンジすることをご提案したんです」。
H邸はFREEQ BOOOTSという2階建ての規格住宅がベースになっています。
ただちょっと種を明かすと、原型からはかなり変化しているそう。自由度が低いから価格が抑えられているはずの規格住宅で、そんなことが可能なのでしょうか?
「それをできるのがアクロスホームの強みなんです」と荒井さんは言います。 ……続きは誌面でどうぞ

玄関ポーチはまるでアメリカンムービーに登場する家のよう。

読書したり、お茶したり、BBQパーティをしたり。リビングに続くウッドデッキは、誰もが自由になれる場所。

ウッドデッキに面した大きな窓からは、心地よい光と風がたっぷり入る。

お気に入りのインテリアで囲まれたリビング。 DIYが趣味のHさん。 いつでも棚を付けたり板壁を張れるよう、必要な場所にはすでに壁の下地材を入れている。

大きな吹き抜けの開放的な空間。床板や梁、柱は好みの色で塗装したもの。リビング側のキッチンカウンターにはホワイトの羽目板を使っている。

キッチンには、使い勝手が良く清潔感のあるホワイトのシステムキッチンを採用。おしゃれなオープンシェルフで見せる収納に。

リビングに設けたパソコンスペース。家族のそばで調べものができる。

2階のオープンスペースは小さな書斎として活用。
ビルダー情報
会社名 | アクロスホーム(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 田中 克明 | ||
建築業許可番号 | 建設工事業/長野県知事(般-19)第23302号、宅地建物取引業/長野県知事(2) 第5125号、一級建築士事務所/長野県知事登録(上小)B 第76201号 | ||
所在地 | 〒3861102 長野県上田市上田原802-5 | ||
電話番号 | 0268-75-5511 | FAX番号 | 0268-75-5512 |
営業時間 | 9:00~17:30 (本社) | 定休日 | 祝日・第1,3水曜日(基本)、毎週火曜日・水曜日(ACTIS) |
設立 | 平成19年6月 | 資本金 | |
業務内容 | 宅地建物取引事業、リフォーム工事の設計・施工、ガーデン&エクステリア、商業店舗の企画・設計 | ||
取扱い工法 | 木造軸組工法(BinO)、木質パネル工法(S×L) | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜60万円未満 | ||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)による住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証、日本モーゲージサービス㈱による住宅完成保証など | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.across-home.com |