(株)湯本工務店

見た目と実用性を兼ね備えた
ゼロ・エネルギー住宅
せっかく注文住宅を建てるのならば、
家具も建具もオリジナルにこだわりたい――。
自然素材をふんだんに盛り込んだA邸は、
自分たちの“暮らし”や“感性”に
とことん寄り添った完全オーダーメイド。
長く暮らす家だから、妥協は一つも、したくない。
明るい緑が来る人を迎え入れるA邸。「もともとは同じ場所に立っていた築37年の純日本家屋に住んでいたのですが、部屋の中まで光が届かず、とにかく暗い印象でした」と、前の家に感じていたストレスを奥様が話してくれました。Aさんご夫妻が新居に求めたものは、開放感と明るさ。4年間の構想期間を経て完成させた我が家は、ぬくもりあふれる和モダンの雰囲気で、家中が明るい光で包まれています。
大部分を占めるのは、20畳もある吹き抜け付きのLDK。大空間いっぱいに配した窓から見える広い庭もまた、開放感たっぷりの空間演出にひと役買っています。さらに、フローリングはもちろん、羽目板、建具、調度品と、家中の至るところに天然無垢材を配し、室内を一層温かみのある雰囲気に仕立て上げました。既製品は使わず、可能な限りオリジナルのものを使いたい、という強いこだわりをもつAさん。タモ材でつくったアイランドキッチンもオーダーメイドによるものです。「ダイニングテーブル側には収納ポケットが付けてあるんですよ。主人と私、それぞれの席の横に専用のスペースを設けているので、よく使うものはここにしまっています」。随所に収納スペースを設け、すっきりとした空間づくりに徹しました。「せっかくの雰囲気を生活感で壊してしまわないよう配慮しました。生活に合わせてカスタマイズできるところも、オーダーメイドのいいところですよね」。その仕上がりに、ご主人も満足げです。 ……続きは誌面でどうぞ

緑に囲まれたアプローチ。ポーチ左部分には扉付きの外収納が設えてある。

玄関ホールの先がLDK。部屋との間には引き戸が付いているが、玄関に対してL字方向にLDKが広がっているため、戸を開けていても中の様子が見えないつくりになっている。

ナラのフローリングを配したLDK。天井にはマホガニーの羽目板、タモ材でつくった造作キッチンと、無垢材をふんだんに使った空間に仕立てた。イスはナラ材、テーブルとテレビ台はタモ材でつくったオーダーメイド。

壁には珪藻土、1階部分の天井には玄関からLDK、洗面脱衣室、トイレにいたるまで、すべて羽目板が施されている。LDKは庭に面していて、景色を眺めながらくつろぐことができる。ここからの眺めがご主人のお気に入りとか。

20畳もあるLDKは、一部が吹き抜けになっている。日差しがたっぷり入るため、「一年中明るく、快適!」と奥様。

勾配天井になった寝室。ベッドに寝転びながら庭を眺めることができ、家にいながらにしてリゾートホテルにいるような気分が味わえる。ベッドの下は大容量の収納スペースになっている。

香りのよいヒノキ材を壁に配したガラス張りの浴室。隣は坪庭を模したバスコートになっている。ここに緑をたくさん置いて、リラックスしたいそう。

建物全体に配した窓からは、自慢の庭を望む。「今までは全く庭に興味がなかったけれど、家を建て替えてからは園芸屋さんに行くのが楽しみになりました」と奥様。家屋の雰囲気に合わせて、庭には“和”の植物を植えている。
ビルダー情報
会社名 | (株)湯本工務店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 阿部 嘉範 | ||
建築業許可番号 | 長野県知事(特−28)第002362号、一級建築士事務所/長野県知事(北信)I第23234号、宅建業免許/長野県知事(11)第2310号 | ||
所在地 | 〒3830008 長野県中野市金井1254 | ||
電話番号 | 0120-110103 | FAX番号 | 0269-22-7955 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造在来軸組工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保保険〈(株)日本住宅保証検査機構〉 | ||
取扱いエリア | 北信 | ||
取扱い坪単価 | 60万円 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.yumotokoumuten.com |