ホクシンハウス/北信商建(株)

開放感と暖かさが
家族の絆をつなぐ家
家族みんなが、いつでもつながっていられること。
どこにいても、明るい光に包まれて暮らせること。
そんな仲よし家族の夢を叶えたホクシンハウスの家。
大空間でありながら、優れた断熱・気密性能で
あたたかな暮らしを手に入れた。
梅雨明けの強い日差しが照りつける中、玄関に入った瞬間迎えてくれたのは、涼やかな空気と高い天井がとても気持ちのいい空間でした。
子育て中のTさん夫妻は、こちらの新居をはじめ、10年前に建てたご主人のご実家も、その隣に現在建築中の離れも、すべてホクシンハウスというオーナーさん一家。最初からほかのビルダーは選択肢になかったというご主人。その理由を、「冬暖かくて、夏涼しいことを実家で体感していましたから」と語ります。
「アパート暮らしに限界を感じて(笑)」と、お子さんが小学校に上がるのを機に住まいづくりを考え始めたご夫妻。寒さなど暮らす上でストレスを感じることも多かったそう。「だから新居は家族がいつもつながって、どこにいても明るく暖かな家にしたかったんです」
T邸は、階段の踊り場にあたる中2階を中心とした回遊動線の間取り。部屋を仕切る扉などをできるだけ省き、光の入り方を考慮して窓を設けているため、LDKから北側のユーティリティにいたるまで、どこも明るく清潔感にあふれています。 ……続きは誌面でどうぞ

南の大きな窓から日差しがたっぷり入ってくる明るいリビング。大きな窓のサッシは外気温の影響を受けにくいトリプルガラスを採用している。

玄関ホールから短い移動距離でリビング、ダイニングキッチンへつながるコンパクトな動線。家具をアクセントにしたかったので、背景の室内インテリアは、壁も天井もすべて同素材の白をベースにシンプルにまとめた。

リビングの壁には一部、間接照明を埋め込んで表情豊かに仕上げた。

白で統一された清潔感あふれるキッチン。家族の様子を見ながら作業ができ、手元も隠せる対面式キッチンは奥様のこだわり。

キッチンの先には外を眺められる窓が。カップボードの上部にも高窓が設けられており、暗くなりがちな場所も自然な明るさに包まれている。

天井高いっぱいまで立ち上げたキッチン背面の収納。収納力もさることながら、室内をスッキリと見せられるのが大きな魅力。

子どもたちお気に入りの共有スペースは、通称「指令室」。学校から帰ってランドセルを置きっぱなしにしたり宿題を広げていても、リビングからは見えないのでとても便利なのだそう。

2階のホール。階段を中心に左右に分かれ子供部屋につながる。天井につけた高窓がほどよい光を取り入れる。
ビルダー情報
会社名 | ホクシンハウス/北信商建(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 相澤 晴行 | ||
建築業許可番号 | 長野県知事(般-23)第9587号 | ||
所在地 | 〒3810024 長野県長野市南長池228-5 | ||
電話番号 | 026-244-3386 | FAX番号 | 026-244-3387 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1978年1月 | 資本金 | 8,000万円 |
業務内容 | 総合建設業、 一般注文住宅 | ||
取扱い工法 | FB工法(外断熱)、FBソーラー(環境共生住宅)、FBS工法、FBスーパー工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜80万円未満 | ||
アフター保証 | 構造躯体20年、他は10年保証(住宅性能保証制度に準ずる・登録店) | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.hokushinhouse.com |