(株)信成

色彩が奏でる心弾む家
間仕切りのない、28畳もある広々としたLDK。
部屋数を欲張らず、空間を贅沢に使った吹き抜けスペース。
大きめの薪ストーブを配し、随所に“色”を散らしたその家は
結婚当初から思い描いていた夫婦の理想の我が家そのもの。
結婚4年目にして、二人の夢がようやく形に。
Oさんご夫妻が結婚当初から思い描いていた〝理想の我が家〟は、吹き抜けのある広々とした空間、薪ストーブのある暮らし――。憧れだったこの二つを軸に、海外で目にしたシンプルな空間利用とカラフルな色使いを取り入れて、理想のマイホームをつくり上げた。
玄関の扉を開けた先に広がるのは、28畳もある広々としたLDK。視界を遮る間仕切りがなく、リビングの2階部分が吹き抜けになっているため、抜群の開放感がある。「どこにいても家族がつながっていられるような、そんな家に住みたくて」。耐震のためにどうしても必要だったキッチン横の柱は、壁を張らずスケルトンにしたことで〝抜け感〟をキープ。同時に、空間自体を広げることにも成功した。
大空間にアクセントを加えている薪ストーブ周りの土間スペースは、鏡面加工のフロアタイルを一段低く設えているので、フローリング部分に腰かけられるようになっている。この場所でピザを焼いたり、シチューを煮込んだり。「薪ストーブを囲みながら、みんなでワイワイ過ごすのがこれからの楽しみ」と話すご主人の言葉どおり、早速開いたホームパーティでも、このスペースが憩いの場として大活躍したそうだ。 ……続きは誌面でどうぞ

広さと開放感を追求した28畳のLDK。吹き抜け部分の壁やキッチン横の仕切りもスケルトンにし、極力壁をつくらないようにした。大空間ながら、耐震等級は最高ランクの等級3を誇る。

吹き抜けに面した2階のフリースペース。一枚板のカウンターが配してあり、パソコンやミシンを広げて作業する時に活用している。ゲストを招いた時は、お茶やお酒を飲みながらここで談笑することも。将来はお子さんの勉強スペースとしても使いたいと考えている。

部屋数を欲張らず、吹き抜けのスペースをたっぷり確保したことで“大空間”を演出。1階と2階が一つの空間になっているので、家中どこにいても互いの存在を感じ合える。こだわりの薪ストーブは通常よりもワンサイズ大きいものをセレクト。1台で家中が暖まる。

光がたっぷり差し込む、コの字型の土間スペース。床には、掃除がしやすいよう鏡面加工の素材をセレクトした。薪ストーブの熱が伝わってくるので床暖房のように暖かい。

薪ストーブの後ろの耐熱壁も「ありきたりなものにはしたくない」と自分たちで素材を選び、デザインした。外壁材のタイルを使っている。

ご主人手づくりのテーブルを置いたダイニング。キッチンカウンターにも同じ木材を使い、統一感を出した。カウンターは低めに設え、キッチンが孤立しないよう配慮した。

奥のパントリーは、冷蔵庫やオーブンレンジも収納できるようになっているので、キッチンの背面がすっきりしている。

ピンクでまとめた玄関周り。ニッチに置かれたおしゃれな雑貨からもご夫婦のセンスのよさが伺える。右側に見えているのはシューズクロークの扉。
ビルダー情報
会社名 | (株)信成 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表 織田 泰彰 | ||
建築業許可番号 | 建設業/長野県知事(特-般)第2996号 、 一級建築士事務所/長野県知事登録(松本)E 第3×272号 | ||
所在地 | 〒3990033 長野県松本市笹賀5652-43 | ||
電話番号 | 0120-78-9797 | FAX番号 | 0263-26-8895 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和46年8月 | 資本金 | 2,000万円 |
業務内容 | 建築・土木一式工事、 建築設計及び工事管理、 住宅・リフォーム工事、 鉄筋・鉄骨の加工・組立 | ||
取扱い工法 | 木造在来工法、鉄筋コンクリート造、鉄骨造 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜80万円以上 | ||
アフター保証 | あんしん住宅瑕疵保険〈㈱住宅あんしん保証〉 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://shinsei-1971.co.jp |