ホクシンハウス/北信商建(株)

“暖かな暮らし”がかなう家
夫妻が求めたのは、“どこにいても均質な暖かさの家”。
床下エアコンの熱を循環させて快適に暮らせる室温を保ち
たくさんの窓からたっぷりの日差しを取り込む――。
まるで陽だまりで過ごしているような暖かさ。
ぽかぽか暖かな暮らしを手に入れて
リビングで過ごす時間が、前よりもずっと長くなった。
「玄関を開けた瞬間から暖かい家で暮らしたい」
そんな夢を抱いて、H夫妻はホクシンハウスを訪ねた。それまでの家は冬になると結露がひどく、部屋が暖まるまで寒さで動けないこともしばしば。床下のエアコンだけで家中を暖められる「FB工法」に惹かれ、同社をパートナーに選んだ。
「ホクシンハウスで建てた友人の家に遊びに行ったのですが、家中どこにいてもとても暖かかったんです。見学会へ何度か足を運んだこともあったのですが、半信半疑のところがあって……。でも実際に生活しているお宅を見て、『本当に暖かいんだ!』と実感しましたね。自由設計で好きな間取りにできることやデザインが優れている点も決め手となりました」
H邸の特長は、家中が明るく開放的なこと。隣に新たな家が建つ心配がないため、心置きなく窓を取り付けることができた。
窓から見えるのは一面に広がるりんご畑と雄大な山並み。外からの視線を気にしなくていいので、カーテンを閉める必要もない。暖かな部屋からお気に入りの景色を眺める気分は格別だ。
玄関から廊下、キッチン、ダイニング、リビングへぐるりと一周するように、生活動線も工夫されている。リビングの上は吹き抜けになっていて、明るく開放的な雰囲気を演出するのにひと役買っている。

ひと続きになっているリビングダイニングの間には扉を設け、必要に応じて間仕切りできるようになっている。階段も片側の腰壁をなくすことでリビングと一体感をもたせた。

たくさんの窓を設けたダイニングキッチン。キッチンにも大きめの窓を付け、作業しながら外の景色を楽しめるようにした。床には掃除のしやすいプラスチックタイルを張り、フローリングのダイニングスペースと空間の切り替えをしている。

光が差し込む明るいオープンキッチン。左奥はパントリー。

玄関ホール正面の壁は、ニッチを設えてギャラリースペースに。奥様が季節ごとに飾り付けを変えている。左側に目隠しの壁を取り付けることで、キッチンへと続く廊下が玄関から見えないようにした。

ドアや収納棚など、シャビーシックにまとめた玄関。ドアにもすりガラスがはめられているので明るい印象。

楽器や愛読書などを置いた趣味の部屋。二つ並べて付けた縦すべりの腰窓がアクセントになっている。採光を重視し、部屋の上部にも横長のスリット窓を取り付けた。壁や天井には部屋ごとにすべて異なるクロスを採用。各部屋ともコンセプトがしっかりした個性的な空間となっている。

寝室のフローリングには落ち着きのあるものをセレクト。2階のドアはすべてシャビーシックテイストで統一した。

2階のトイレの壁紙には、ピンク、紫、グレーの3色を使用。天井には紺色のクロスを選んだ。光沢のある素材のため、光が当たるとグラデーションが生まれ落ち着いた色合いになる。
ビルダー情報
会社名 | ホクシンハウス/北信商建(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 相澤 晴行 | ||
建築業許可番号 | 長野県知事(般-23)第9587号 | ||
所在地 | 〒3810024 長野県長野市南長池228-5 | ||
電話番号 | 026-244-3386 | FAX番号 | 026-244-3387 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1978年1月 | 資本金 | 8,000万円 |
業務内容 | 総合建設業、 一般注文住宅 | ||
取扱い工法 | FB工法(外断熱)、FBソーラー(環境共生住宅)、FBS工法、FBスーパー工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜80万円未満 | ||
アフター保証 | 構造躯体20年、他は10年保証(住宅性能保証制度に準ずる・登録店) | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.hokushinhouse.com |