空間工房(株)

まっさらな純白のシーツに
包まれたかのような暮らし
吹き抜けからの光が家に満ちて、壁の白も天井の白も一層輝きを増す。まっさらなシーツに包まれているような気持ちのよさを、いつも感じていられる清潔感あふれる住まい。
ピュアな世界だ。壁も天井も白で統一され、清潔感にあふれている。吹き抜けから差す光は、その白のおかげで家中に広がり、どこにいても明るい。そして無垢の床板の質感は、この家に注ぐ光とともに空間をぬくもりで満たしている。
LDKの穏やかな空気をつくっている理由は間取りの工夫にもある。1階にもサブの洗面所を設けたが、メインのそれはバスルームとともに2階にある。顔を洗うのも着替えも入浴も、ベッドルームのある2階で済ませ、1階には生活感を極力持ち込まないようにした。リビングの隣には子どものスタディルームがあるが引き戸で仕切られ、子どもたちの本やおもちゃがリビングで散らかることはない。キッチン背後の収納もその中に冷蔵庫やレンジまで入れて、この空間の洗練に貢献している。
「共働きなので、毎日を機能的に暮らしながら、目の届くところはいつも整然としておきたかったんです」というご夫妻の願い通りの気持ちがいい住まいだ。
アパート暮らしの寒さや手狭さから卒業しようと家づくりを思い立ち、ハウスメーカーを巡っていたころ、空間工房の内覧会があることを知った。そのお宅の印象がとてもよかったそうだ。いちばん気に入った点は、空間工房が手がける家が一棟一棟すべて違っていて、その家族のためだけにつくられていることだった。家族のライフスタイルや感性、希望に合わせて、最も相応しい建築家を選び、オンリーワンの住まいを提案してくれる。



スリット窓からの光でより洗練されたキッチンに。レンジなども収納の中にあり、扉を閉めればさらにスッキリ。

リビング隣のスタディルーム。これからここに学習机を置く予定。造作の本棚も勉強モードを盛り上げる。窓の高さや大きさは、勉強中に気が散らないよう配慮した。

北側の外観は、縦長の窓がスマートな印象。玄関上のスリットからは明かりが灯り、帰宅する家族を迎えてくれる。
ビルダー情報
会社名 | 空間工房(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 長野県知事(般-17)第22872号 | ||
所在地 | 〒3810034 長野県長野市高田654-1 | ||
電話番号 | 026-219-9090 | FAX番号 | 026-219-9001 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 2005年7月1日 | 資本金 | |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造在来軸組工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜80万円以上 | ||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険〈㈱日本住宅保証検査機構〉 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.k2-office.com |