(有)井坪工務店

想いに応える技
家族を思い合う心が伝わる井坪工務店の二世帯住宅
同居というカタチを特別に考えることはない。家族が互いを思い合うことで世代の間に信頼が築かれる。心地よい距離感のなかで楽しみも悲しみもともにするからこそ毎日の中に多くの喜びを見出すことができる。だから、もしも家づくりが家族の想いを世代を超えてつなぐ舞台づくりであったとしたらどんなに幸せなことだろう。家づくりの技とは家族の心を伝える架け橋でありたい。
この家が建つ前、敷地にはYさん夫妻が暮らす旧宅と、平成に入ってから建てた18坪の別宅があった。初めは、別宅に住む息子さん家族が新居を構える代わりに、自分たちは別宅へ隠居するつもりだった。息子さんから「一緒に暮らそう」と言われたのはそんなときだった。
建屋が違うとはいえ、同じ敷地に暮らしてきたし、もとより家族である。同居に抵抗はないが、同じ屋根の下に暮らすとなると事情も違う。
せっかく息子さんがありがたい申し出をしてくれたのだから、ひと昔前の同居のように、家族の中の誰かが我慢するのはよくない。息子さん家族も自分たち夫婦も、まずはプライベートな時間と空間を確保して、いつでも行き来できる環境だけ整えたら、あとは肩肘張らずに暮らせばいい。
一方で、愛着のある旧宅の座敷部分と玄関は残したかった。古い家とつなぐ形で、自分たちが思う二世帯住宅ができないか。白羽の矢を立てたのは、井坪工務店だった。前々からいい仕事をする工務店だと思っていた。自社の職人で仕事をして、質のいい材料を使い、確かな構造の家をつくる。息子さん夫婦の想いに応えるには、ぴったりな家族の器ができると、Yさん夫妻は考えた。



たっぷりの日が注ぐリビング。ここが中心になり、それぞれの個室へと向かう間取り。

無垢の木の素材感あふれるLDK。WB工法と床暖房を採用した快適な空間だ。もちろんバリアフリー。

お料理上手の奥様は、明るく動きやすくなったキッチンに大満足で、家族の喜ぶ顔を見るために今日も腕を振るう。
ビルダー情報
会社名 | (有)井坪工務店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 長野県知事許可(般-19)第12829号 | ||
所在地 | 〒3950004 長野県飯田市上郷黒田693 | ||
電話番号 | 0265-22-5262 | FAX番号 | 0265-22-5254 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | |||
取扱い工法 | 軸組在来工法・WB工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50〜60万円未満 | ||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険〈(株)住宅あんしん保証〉、竣工後点検(随時) | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://www.itsubo.co.jp |