(株)信成

ご夫婦の希望を徹底的に追求
オリジナリティあふれる夢の住まい
「私のもっているイメージをそのまま家にできるビルダーさんを紹介してください!」と、奥様がお気に入りの家具店に飛び込んだことから始まったHさん夫妻の住まいづくり。とにかくこだわりは半端ではない。すべてにおいて妥協がない。まずは、これをかなえることのできるビルダー探しからこのミッションは始まった。相談を受けたネモファニチャーの荻原氏は、企画住宅でありながら、一つひとつがオリジナルでフレキシブルな「コラボデザインハウス」を手がける信成を紹介。施工における信頼はもちろん、住まう人の目線に立った柔軟な対応により二人の希望を徹底的に追求した夢の家をつくりあげた。
お気に入りの家具があり、その家具に似合う家がほしいと思ったというHさんの奥様。友人が家を建てたのをきっかけに、相談に乗るといってくれた家具デザイナー荻原氏に漠然としたイメージを投げかけた。
奥様のイメージするもの、それは海外の高級リゾートホテルだった。相談を受けた荻原氏は、Hさん夫妻の夢をかなえるには家具ももちろんだが、そのこだわりの強さに〝これは信成さんしかない!〟と思ったという。
信成の新保さんは、「とにかくビジョンがはっきりしていたので、それを生活空間としてカタチにしていくこと、温かさを感じさせつつ、スッキリと仕上げることを心がけました」と話す。
すべてをこだわったと言うだけあって、見どころ満載のお宅。まず1階に足を踏み入れると、まるでショップのような空間に驚かされる。当初「パーティを開きたいので靴のまま入れるようコンクリートの床にしたかった」という奥様たっての希望もあったが、遊びざかりのお子様のことも考え、提案された無垢フローリングに決めた。これを斜めに張りグレー系の塗装で仕上げることで、お気に入りの家具とも調和し「結果的にすごく良かった」とご夫妻の満足のいく空間となった。



玄関の入り口の輸入クロスは奥様のこだわり。クロスの厚みが薄く、貼りの精度がそのまま隙間になってしまうという業者泣かせの素材だが、美しく仕上がった。

ストリップ階段にすることで、階段下の手洗い場に明るさと開放感を出している。足元と手元を照らす光のバランス、横滑り出しの窓からは風が入り気持ちがいい。洗面シンクの形状は美術館やショップ等で見かけるすずり型。これも奥様のこだわり。

足元から明かりが採れるようになっているトイレ。不思議と落ち着き、閉塞感が感じられない。
ビルダー情報
会社名 | (株)信成 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表 織田 泰彰 | ||
建築業許可番号 | 建設業/長野県知事(特-般)第2996号 、 一級建築士事務所/長野県知事登録(松本)E 第3×272号 | ||
所在地 | 〒3990033 長野県松本市笹賀5652-43 | ||
電話番号 | 0120-78-9797 | FAX番号 | 0263-26-8895 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和46年8月 | 資本金 | 2,000万円 |
業務内容 | 建築・土木一式工事、 建築設計及び工事管理、 住宅・リフォーム工事、 鉄筋・鉄骨の加工・組立 | ||
取扱い工法 | 木造在来工法、鉄筋コンクリート造、鉄骨造 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 40〜80万円以上 | ||
アフター保証 | あんしん住宅瑕疵保険〈㈱住宅あんしん保証〉 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://shinsei-1971.co.jp |