アイ-ウッド(株)

4世代が集う65坪の平屋
熊本地震の被害の大きかった西原村。
この春、4世代が暮らす平屋が誕生した。
熊本地震で被災し、ご自宅を全壊した西原村のSさんご家族。ご主人と奥さま、3人の息子さんと祖父母の7人で暮らすご家族だ。震災前より、住まいの建て替えを視野に入れていたこともあり、地震直後より住宅会社探しをスムーズにスタートできたという。「新築のポイントは『2世帯住宅』と『平屋建て』の2つでした」と奥さま。ご親戚の設計士に描いてもらった図面を手に、自由設計の住宅メーカー、住宅会社を探しに総合展示場を廻った。「震災後の慌ただしい時期でしたが、営業担当の西本さんが丁寧に対応してくれ、スムーズに話を進めることができました」と同社との出会いを振り返る。
「(全体の作りは)ちょうど2軒の平屋の住まいが廊下でつながっている感じです」とご主人。今年3月に完成した同社の手がけた65坪の平屋。7つの居室と2世帯それぞれのバス、トイレ、LDKを備えた造り。玄関も2つ備え、それぞれの世帯が気兼ねすることなく生活ができる自由設計で建てた二世帯住宅の好例だ。 ……続きは誌面でどうぞ

玄関エントラスホール。来客用と家族用と入口を分けている。

親世代側の玄関ホール。

ご家族全員で集まって食事をするというLDK。スキップダウンしたリビングには、いい具合にソファを設置。

ご家族全員で集まって食事をするというLDK。スキップダウンしたリビングには、いい具合にソファを設置。

ご家族全員で集まって食事をするというLDK。スキップダウンしたリビングには、いい具合にソファを設置。

中庭仕様のウッドデッキ。普段は物干しスペースとして利用するが、BBQなど憩いの場としても活躍。

親世代側のLDK。畳と一体になった造りで寛げる。

親世代側の和室は二間続きとなっている。縁側もある和の空間。
ビルダー情報
会社名 | アイ-ウッド(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 熊本県知事(特-17)2144号 | ||
所在地 | 〒8620916 熊本県熊本市東区佐土原1丁目3-15 | ||
電話番号 | 096-368-8111 | FAX番号 | 096-367-7773 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和46年7月 | 資本金 | 4,800万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法・鉄筋コンクリート | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 瑕疵担保保険「まもり住まい保険」加入、10年間自社による定期点検実施 | ||
取扱いエリア | 熊本県全域(一部地域を除く) | ||
取扱い坪単価 | 40万未満〜60万未満 | 施工実績 | 年間約300棟 |
ホームページ | http://www.ai-wood.net |