(有)村田工務店

天窓から光の入る平屋
弟に頼んだ一世一代の家づくり。
南北に伸びた土地を活用したコンパクトな平屋が完成した。
2016年夏に挙式した馬場園ご夫婦。「家賃を払い続けるより、家を建てよう」と住宅会社を探し始めた。住宅展示場では、地震に強いと評判の鉄筋造りの家をみたが、玄関を開けた時「何か違うな」と感じた。「私たちが住むイメージは沸かなかった」とご主人。そんな折「家づくり勉強会」の無料セミナーに参加。「気密性の大事さ、資金計画…最新事情を知った驚きを教えようと弟に連絡したんです」と奥さま。「あんた知っとるね?」「そんなん、当たり前たい」と応えたのは、村田工務店で現場監督を担う村上さんだった。「…恥ずかしかった(苦笑)。弟に家のこともっと教えてもらいました」と振り返る奥さま。
その後、同社主催の完成見学会に足を運んだ。「玄関を開けて新しい木の香りが漂ってきた時、『これだ』と。私たちが探していた木の家そのものだった」とご主人。家づくりは弟に託すことを決めた。現在の土地を購入し、具体的な打ち合わせが始まった。
平屋がいい、収納は多め、将来子どもを授かったら部屋を分けたい…村上さんは何パターンも間取りを考えて提案。最終的に完成したその設計は「すごい気に入っています」と口を揃えるご夫婦。設計上の課題は南北に伸びた土地を活かすこと。位置的に玄関に窓を作れない問題も抱えていた。そこで解決のために勾配天井を活かした天窓を設けた。すると、リビングまで開放感が増して家全体が明るい空間になった。 ……続きは誌面でどうぞ


玄関先をはじめ。明かり採りとして勾配天井に設けた天窓。

収納を十分に備えたキッチン。

寝っ転がって寛ぎたいと和室は必須だった。

木の香りが漂う玄関ホール。造作のシューズインクロークも存在感抜群。

木の温もりが伝わってくるトイレ。
ビルダー情報
会社名 | (有)村田工務店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 村田 英樹 | ||
建築業許可番号 | 熊本県知事(般-23)第2452号、 設計事務所登録/第1456号、 宅建免許/熊本知事(11)第1407号 | ||
所在地 | 〒8612106 熊本県熊本市東区東野2丁目6番地1号 | ||
電話番号 | 096-367-0811 | FAX番号 | 096-365-8426 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 大正5年5月 | 資本金 | 2,600万円 |
業務内容 | 建築設計施工、土木工事設計施工、分譲住宅 不動産売買斡旋、外構、造園、エクステリア ほか | ||
取扱い工法 | 在来軸組・手刻み工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | J I O 住宅瑕疵担保保険(10年)、シロアリ保証(5年)、地盤保証、完成保証 | ||
取扱いエリア | 熊本市、市近辺 | ||
取扱い坪単価 | 40〜50万円未満 | 施工実績 | 年間20棟 |
ホームページ | http://www.k-murata.co.jp |