ロジックアーキテクチャ/(株)ロジック

絶景とピアノルームがある平屋
菊陽町の緑豊かな田園風景を背景に建つ、シンプルでスタイリッシュな目を惹く外観。
ロジックの建てる家は、全国で活躍する建築家が手がける秀逸かつ機能性に富んだデザイン。たとえ、知らない土地で出会っても「これはロジックの家だ」と言い当てられるぐらい、魅力的で独創的だ。
「ふつうの家は建てたくなかった」というこだわりを持っていたTさんご夫婦は、ロジックのことをインターネットで見つけた時、「ここだ!!」という感覚があったという。「それまでも住宅展示場をはじめ、いろんな家を見て困っていましたが、ここまで惹かれる家とは出会えなかった。建築家と住まいをつくるというコンセプトも、私たちがめざす家づくりそのものでした」と語るご主人。さっそく、アポイントをとって光の森店に来店。応対したのは島田店長だった。「いきなりお金の話でした(笑)。でも『ウチで決めて下さい』という感じはなくて、家を建てるお金のこと、ライフプランのこと、ハウスメーカーでは聞けなかった家づくりの話を丁寧に教えてくれました。信頼をおける対応で、帰りの道では妻とロジックさんにお願いしようと話していました」。
正式に契約を交わし、土地探しから依頼。立地条件のよかった現在地に決まった。設計は建築家・梶原清悟氏へ依頼することに。打ち合わせ前に家のイメージを書面で伝えたが、A4サイズ1枚でもよかったところ「20枚の資料になってしまった(笑)」そうだ。資料では外観・庭にはじまり、リピング・キッチンダイニング・トイレ・洗面…と具体的な要望を丁寧にまとめた。ご主人の思いは的確に伝わり、ヒアリング後に梶原氏の提案した最初の設計案でほぼ満足だったという。「細かい部分の手直しはありましたが、まさにイメージ通り。理想の住まいがそこにありました」と声を弾ませる。

明るい陽光を採り入れ、濃いブラウンの無垢材を床に使用したLDK。窓には録が一面に広がり、その先にはJR 豊肥線の電車が走っている。ご近隣の視銀に触れることのないプライバシーへの配慮も嬉しい。

4人掛けのダイニングテーブル。
キッチンと隣接したレイアウトは設計段階に決めていたという。

Tさんご一家。この春、ご長男誕生と共に新築も完成した。

リビングを一望できるこだわりのアイランドキッチン。

グランドピアノを設置したピアノルーム。

ご主人のパソコンや棚に書籍や雑誌、専門書が並んでいる書斎スペース。
リビングと水回りやロフトへと抜ける通路の中間に配置。

大量収納のできるシューズクロークを備えた玄関ホール。

天井は高く、開放感を感じる。

ご主人のソフトテニス仲間をはじめ来客の多いT邸。
庭先には本場アメリカンのBBQセットも完備。
ビルダー情報
会社名 | ロジックアーキテクチャ/(株)ロジック | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 代表取締役 吉安 孝幸 | ||
建築業許可番号 | 熊本県知事許可(般-27)第17035号 | ||
所在地 | 〒8691108 熊本県菊池郡菊陽町光の森6丁目19-5-B | ||
電話番号 | 096-233-0649 | FAX番号 | 096-202-4776 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 2010年12月 | 資本金 | 2,000万円 |
業務内容 | 建築工事 | ||
取扱い工法 | 木造軸組+断熱パネル工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構(JIO)A7101099 | ||
取扱いエリア | 熊本県下 | ||
取扱い坪単価 | 50〜70万円未満 | 施工実績 | 年間24棟 |
ホームページ | http://www.arc-logic.net/ |