
★
★02★
経年進化の家
☆13年目☆
札幌市・Y邸
「緑は深まり親しみが咲いた庭時間」
建ててから13年になりますが、無垢のナ
ラ材を使った床や藁を漉き込んだ塗り壁
もいい感じに風合いが出てきて、家にい
るとほっとします。地元材を中心にした
自然素材を多用した家だからこそ、使い
込めば使い込むほどにとても重厚な風格
になるのだと改めて感じています。花や
緑、野菜を育てたかったことも家を建て
た理由。いまでは植栽も大きく成長して
庭仕事もすっかり日常の一部に。すべて
にこだわってつくった家なので、大好き
な家でステイホームを楽しんでます。
(奥さま談)
施工・管理:三五工務店
写真提供:住まいの提案、北海道
★
家は
経年に
学ぶ
「数年後の家を見て依頼先を決める」
ピカピカの住宅展示場よりも
美しい新築見学会よりも
家づくりの本当の大切さを
教えてくれる情報があります
それは経年進化の家
家づくり資料は下段から
↓


⚫︎新築と合わせて計画した植栽も大きく育ち外観を豊かに⚫︎


⚫︎玄関前のヤマボウシが白い花を咲かせる庭時間の経年⚫︎


⚫︎家と庭が揃って「家庭」というようにご夫婦の経年時間⚫︎


⚫︎三角屋根とバランスよく育った木々の存在が美しい⚫︎


⚫︎時間と共に周辺の緑と馴染むように外観が落ち着いた⚫︎


⚫︎玄関土間はゆったり2帖を確保し猫もお気に入りの場所⚫︎


⚫︎窓の外の大きく成長した緑が潤いを与えてくれる庭時間⚫︎


⚫︎経年とともに育つ木々を楽しめる階段の踊り場空間⚫︎


⚫︎窓から家庭菜園が見える“お茶の間”で愛猫とたわむれる⚫︎


⚫︎時間が経っても薪ストーブの炎は何時迄も家族を温める⚫︎


⚫︎キッチンの構造材を大胆に見せた仕上げが飽きない秘訣⚫︎


⚫︎地元産の無垢の木や質感のある塗り壁と和室の落ち着き⚫︎

⚫︎スケルトンのシェルフに本を置いたり空間を仕切る工夫⚫︎

★体験談つき大きな写真資料は上下の申込〜(無料)★