住まいNET石川 vol.6 (P104〜)掲載情報
(株)中部ジェイ・シィ

家族にも住まいにも優しい健康で快適な家
冬は寒さが厳しく、夏は蒸し暑い。北陸で家づくりに取り組むなら、そんな気候風土を無視する訳にはいかないだろう。暮らしの快適性を左右するのはもちろん、何より大切な住まいの寿命にも大きく影響するからだ。北陸の地域特性に合わせた構造に、上質なデザインを上乗せした中部ジェイ・シィの展示場をご紹介しよう。
日本の古民家は、風通しのいい開放的な設計で高温多湿の夏に対応してきた。夏休みに過ごした祖父母の家で、心地よい自然の風を体感した経験のある人も少なくないだろう。柱や梁をむき出しにした「現しの納まり」は、住まいの耐久性を高める効果もある。構造躯体である木に呼吸させることで、100年以上も住める長寿命の家を実現させてきた。ただ、弱点もある。そのひとつが冬の寒さだろう。そんな長所をいかしながら短所を改善した工法が、現代のテクノロジーで新しく生まれている。同社の取り組む外断熱・自然通気工法(SPI工法)が、そのひとつだ。
躯体をすっぽりと断熱材で包み込み、その内側と外側にある通気層を空気が流れる仕組み。夏は、地下から冷気を室内に取り込み、熱気や湿気を屋外に排出。冬は、排気口を遮断することで暖かい空気を逃さず、建物全体に温度差のない空気環境をつくる。室内の結露もなく、最小限の冷暖房で四季を通じて快適に暮らせるのだ。また、壁内を空気が循環するため、結露による躯体の腐食やダニ・カビの発生を抑制。冬の寒さや夏の蒸し暑さが厳しい北陸の住まいには、優れた通気性と気密・断熱性を兼ね備えた理想的な工法といえよう。


ビルダー情報
会社名 | (株)中部ジェイ・シィ | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 安田 勇作 | ||
建築業許可番号 | 石川県知事許可(般-23)第8807号 | ||
所在地 | 〒9200015 石川県金沢市諸江町上丁581番地2 | ||
電話番号 | 076-224-8988 (代) | FAX番号 | 076-224-5959 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1984年 | 資本金 | 3,000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法(SPI工法) | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 瑕疵担保責任保険、まもりすまい保険 | ||
取扱いエリア | 石川県全域、富山県呉西地区 | ||
取扱い坪単価 | 平均55万円〜/坪単価 | 施工実績 | 年間約25棟 |
ホームページ | http://www.chubu-jc.com |