住まいNET石川 vol.6 (P48〜)掲載情報
大同建設(株)

明治の蔵を、現代の魅力ある住まいに再生
築100年の蔵を甦らせたM邸。内見会に訪れた多くの人が床に座り、その居心地をじっくりと堪能した。洗練された雰囲気に一目惚れした人もいるだろう。歴史の深さや技術の高さに感銘を受けた人もいるかもしれない。100年の役割を終え、現代の魅力ある住まいとして新たな歴史をスタートさせた奇跡の蔵。これからも、ご家族とともに成長していくに違いない。
結婚を機に、新築を決意したMさんご夫婦。プランを具体的にイメージしはじめたとき、意外な提案がご主人のお父様から持ちかけられた。実家に残る築100年の蔵を、新居として再生しないかというもの。最初は戸惑いもあったご主人だが、「先祖の財産を後世に伝えたいという父の思いを受け止めたかったし、蔵で生活するのも面白そうでしたから」と、徐々に決意が固まっていったそうだ。
歴史的にも貴重な財産でありながら、各地で取り壊されることの多い蔵。生活することを前提としない建造物だが、実は意外なほど住まいとしての魅力を秘めている。
蔵を改装した飲食店やギャラリーなどで、瀟洒なインテリアの雰囲気に憧れを抱いたことはないだろうか。ムダな装飾のない蔵のデザインは、究極の機能美に通じるのだ。家財を未来永劫に守るための器だけに、強度と耐久性の高さは言うまでもない。25センチという分厚い土壁の断熱性や遮音性は、現代のRC建築にも匹敵するだろう。おまけに、オール自然素材の健康仕様だ。


ビルダー情報
会社名 | 大同建設(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 石川県知事許可(特-19)第1428号 | ||
所在地 | 〒9231121 石川県能美市寺井町た48番地 | ||
電話番号 | 0761-58-5555 | FAX番号 | 0761-58-5559 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1946年 | 資本金 | |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法 | ||
価格の目安 | 総工事費平均 2,000万円〜2,500万円 | ||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保責任保険(10年保証)、シロアリ保証、地盤保証対応、住宅性能保証対応 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 年間約10棟 | |
ホームページ | http://www.ifuuseika.com/ |
その他の掲載情報
まだ登録がありません