(株)中部ジェイ・シィ

いつまでも快適に住み継ぎ、語り継げる家
県内でも数少ない体験宿泊を実施しているのが、北陸で唯一、国土交通省「地域住宅モデル普及推進事業」にも選ばれた同社のモデル「かたりべの家」。
すべてをさらけ出す覚悟がなければできない取り組みだ。性能や使い勝手、デザインなどトータルな品質に自信があって、はじめて提案できるサービスといえよう。事実、宿泊を体験した人の感想は、いずれも満足度が高い。
その大きな特長は、夏涼しく、冬暖かいという外断熱・自然通気工法にある。住まいを高性能断熱材で包み込み、室内や壁内を流れる空気をコントロール。夏は基礎ダンパーから冷気を取り込み、熱気や湿気を天窓から屋外に排出。冬は密閉することで、日射や生活で発生する熱エネルギーを室内に蓄積する。冷暖房に頼りすぎることなく、建物全体に温度差のない空気環境を実現するという仕様だ。壁内を空気が循環するため、結露による躯体の腐食やダニ、カビの発生も抑制する。
空気感を写真や言葉で説明することは難しい。同社を本気で検討するなら、「かたりべの家」に足を運ぶことをオススメしよう。きっとその魅力が体感できるはずだ。

吹き抜けのLDKは、大空間ながら夏涼しく冬暖かい仕様。外断熱・自然通気工法システムにより、家中が快適な温度・湿度に保たれる。県産材や能登の珪藻土など、地産地消をテーマにした素材感も魅力。


体験宿泊の際には、キッチンで調理することも可能。真剣に同社を検討するなら、一晩過ごしてみるのがオススメだ。

LDKと一続きになった和室。真夏も真冬も、心地いい。ぜひ体感していただきたい。

吹き抜けを通じてリビングと繋がる2階ホール。温度差のない外断熱・自然通気工法だから大空間も可能。

贅沢なほど広く設定した玄関ホール。

玄関ホールからリビングへと続く廊下。家に入ると、ゆとりや余裕を感じる。

冬でも風呂上りは温度差がほとんどなく快適。性能は写真や文章では伝わりにくいだけに、体験宿泊はありがたい。
ビルダー情報
会社名 | (株)中部ジェイ・シィ | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 安田 勇作 | ||
建築業許可番号 | 石川県知事許可(般-23)第8807号 | ||
所在地 | 〒9200015 石川県金沢市諸江町上丁581番地2 | ||
電話番号 | 076-224-8988 (代) | FAX番号 | 076-224-5959 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1984年 | 資本金 | 3,000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法(SPI工法) | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 瑕疵担保責任保険、まもりすまい保険 | ||
取扱いエリア | 石川県全域、富山県呉西地区 | ||
取扱い坪単価 | 平均55万円〜/坪単価 | 施工実績 | 年間約25棟 |
ホームページ | http://www.chubu-jc.com |