住まいの提案、北海道。 vol.37 (P102〜)掲載情報
(有)ビオプラス西條デザイン

通り土間と薪ストーブのある
エコハウス。
薪ストーブを家族で囲うような、ナチュラルで暖かい家をイメージしていたFさん一家。そのイメージを形にしてくれたのがビオプラス西條デザインでした。外装、内装、家具に至るまで天然の木の温もりが感じられる住まい。そして合板や接着材などに含まれるような化学物質を使わずに、子供たちを安心して育てられる住まい。Fさんの要望はまさに西條デザインの基本的なコンセプトに合致するものでした。
ちょうど建設地の札幌市が、札幌版次世代住宅性能の基準を定めて、一般住宅の気密断熱のレベルの向上を図ろうという動きをしていたこともあり、その基準の中のベーシックレベルに申請をして認定を貰いました。断熱の仕様としては、外壁にセルローズファイバーを通常の倍の厚さの200㎜充填し、開口部をトリプルガラスのサッシにして性能を向上させています。
この家の一番の特徴は、玄関からリビングへとつながる通り土間です。ストーブ置き場と廊下を兼ねたスペースですが、南面の大きい開口部に面しているので、天気の良い日には直接、土間の床に太陽光の熱が蓄熱されます。そうした事により厳寒期の1、2月も、薪ストーブを焚かなくても良い程にポカポカと暖かでした。さらに吹き抜けを設けることにより、暖気が建物の隅まで行き渡るようになっています。
重厚感のある木組みは全て道産の無垢材です。古民家風にブラウン色の亜麻仁油で仕上げ、落ち着いた雰囲気に仕上げました。内部の仕上げは地産地消の自然素材をたっぷりと使っています。床材は道産カラ松無垢フローリング、壁材は噴火湾産のホタテ漆喰です。その漆喰の施工はFさん一家と友人たちがほとんど自力で塗り上げました。こうして暮らしの安心安全と、環境に配慮したエコハウスが出来上がりました。


ビルダー情報
会社名 | (有)ビオプラス西條デザイン | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 西條 正幸 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可番号/北海道知事許可(般-27)石第14917号、一級建築士事務所/北海道知事登録(石)第4897号、住宅性能保証制度業者登録:21006304 | ||
所在地 | 〒0028081 北海道札幌市北区百合が原4丁目8-1 | ||
電話番号 | 011-774-8599 | FAX番号 | 011-774-8581 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 平成5年10月 | 資本金 | 300万円 |
業務内容 | 自然素材住宅の設計・施工、店舗デザイン・施工、自然素材住宅のリノベーション、道産無垢の木の家具デザイン・製作 | ||
取扱い工法 | 木造在来工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅性能保証制度(財)住宅保証機構、まもりすまい保険 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 70〜80万円以上 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.saijo-d.com |