(有)ビオプラス西條デザイン

築44年の建売住宅を
自然素材でリノベーションした
古民家風モデルハウス。
もとは昭和40年代後半に建築された建売住宅。内外ともに老朽化が激しく、床は大きく傾いていたという。それでもこの家をリノベーションしてモデルハウスとして公開しようと考えたのは、柱をあらわしにした昔ながらの真壁構造が魅力的に映ったからだ。基礎や耐震性の補強はもちろん、気密や断熱性能も新築住宅に劣らないほどに強化。構造面での安全性がしっかり確保され、内装には自然素材をふんだんに使いビオプラス西條デザインらしい木の香りに満ちた住まいに生まれ変わった。全面リノベーションでどこもかしこも新しいのに、この家には昔から馴染んだようななつかしさがある。夏休みに遊びに行ったおばあちゃんの家。ふと、そんな情景が蘇る。ざらりとした漆喰の壁を柱や梁が支え、繊細な木組みの板戸も風情満点だ。天井の低さはかえって落ち着いた雰囲気を醸し出し、レトロな照明器具とともに味わいのある住空間をつくりあげている。伝統的な日本家屋の美しさを再現しつつ、北欧デザインの椅子がしっくり収まる住空間は、現代の感性にマッチした日本の住まいといえよう。 ……続きは誌面でどうぞ

ビニールクロスで覆われた玄関回りを木と漆喰で一新。階段の向きを変え、トイレの扉の位置も変更。

和室は小上がりにして空間にメリハリを。大黒柱は劣化が激しかったため、柱の上から木で補強した。

小上がりは木の引き戸を閉めれば個室として使うことができる。

味わいのある木製キッチンと収納家具はすべて手づくり。美濃焼のタイルの壁がアクセントに。

小上がりの掘りごたつテーブルはキッチンに対面し、居酒屋気分で晩酌が楽しめる。

襖の赤を差し色に、和洋折衷の趣のある2階6帖の洋室。

もともと2部屋だったところを開放的な1部屋に。パッチワークのような無垢のフローリングが印象的。

オリジナルブレンドのホタテ塗り壁に埋め込んだワインボトルからの明かりがワンポイント。
ビルダー情報
会社名 | (有)ビオプラス西條デザイン | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 西條 正幸 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可番号/北海道知事許可(般-27)石第14917号、一級建築士事務所/北海道知事登録(石)第4897号、住宅性能保証制度業者登録:21006304 | ||
所在地 | 〒0028081 北海道札幌市北区百合が原4丁目8-1 | ||
電話番号 | 011-774-8599 | FAX番号 | 011-774-8581 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 平成5年10月 | 資本金 | 300万円 |
業務内容 | 自然素材住宅の設計・施工、店舗デザイン・施工、自然素材住宅のリノベーション、道産無垢の木の家具デザイン・製作 | ||
取扱い工法 | 木造在来工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅性能保証制度(財)住宅保証機構、まもりすまい保険 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 70〜80万円以上 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.saijo-d.com |