(有)大元工務店

無垢の木に赤いレンガの彩り。手づくりの温もりが伝わる家。
隣人の生活音が気になるマンション暮らしから、一戸建ての生活へ。当初は中古住宅をリノベーションするか建売住宅を買うかで迷ったが、いずれも「ニオイ」が気になり断念した。
雑誌で知った大元工務店は、無垢の木をはじめとする自然素材を多用した住まいづくりで、見学した住宅は化学物質の匂いがまったくなかった。ぬくもりが伝わる木の質感やレンガとの相性もすてきだった。もともとこういう家に住みたかったのだ。そして、ご夫婦は新築に踏み切った。
トドマツで仕立てた家の裏手には緑が広がり、木立ちの合間から遠くに山の景色も見える。札幌芸術の森にほど近い丘の上の住宅地。この土地も、自然の近くで暮らしたいという希望を受けて大元工務店の紹介で見つけた場所だ。窓を開ければ緑のパノラマ。引っ越し早々、庭の柵の上をエゾリスが足早に走りすぎ、新しい住人を歓迎した。
2台分のカーポートに、玄関も広々と確保。自転車を置くことをあらかじめ想定していた玄関にはレンガを敷き詰め、素朴な風合いがあたたかく迎えてくれる空間となった。裸電球やシンプルな板戸も見事に調和して、この家の様子をおだやかに伝えている。

トドマツのフローリングと白い塗り壁から、手ざわりの良さまで伝わってくる。家具のフレームや照明のレールに使った鉄の素材も空間を引き立てる。

細い鉄の手すりを配した階段はご夫婦のお気に入り。吹き抜けがなくても階段上部のヌケ具合が空間に開放感をプラス。

キッチンとダイニングの間は使い勝手のいい作業台で間仕切りに。

壁面にレンガを配した楽しいキッチン。目の高さには明り取りのガラスブロックを設けている。

下地材をそのまま生かした書斎も、DIYを楽しむ余地がいっぱい。

上げ下げ窓の向こうに緑を望むカウンターデスク。

鮮やかなグリーンの寝室は、オーナーさま自らがペイント。

裏庭は緑が生い茂る崖地で見晴らしも抜群。

レンガを敷いた玄関は自転車が置けるゆとりの空間。
ビルダー情報
会社名 | (有)大元工務店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 大元 敏和 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可/北海道知事許可 (般-28)石第19436号、一級建築士事務所/北海道知事登録(石)第5307号 | ||
所在地 | 〒0060818 北海道札幌市手稲区前田8条11丁目3-15 | ||
電話番号 | 011-699-3038 | FAX番号 | 011-699-3028 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | 注文住宅の設計、施工、管理、戸建、マンション、店舗、事務所のリフォーム等 | ||
取扱い工法 | 木造在来軸組工法、RC造 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | JIO 瑕疵担保責任保険、地盤保証(ハウスワランティー等) | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 50万〜70万未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.o-moto.com |