(有)石川建築設計工房

ひとつの答えは、
伝統建築の住まい。
いくつかの問題を抱えている現代。その解決策のひとつに「住まい」が関係しているのではないだろうか。「住まいが人を育てる」。そんな住まいを探してきた本誌編集部がたどりついた答えのひとつが、日本の伝統技術で建てられた木造建築でした。その住まいは人を優しく包み、安全で安心な暮らしを実現していました。その「つくり手」を訪ね、心地いい暮らしに大切な住まいづくりを紐解きます。
訪ねたのは、本巣市根尾地区の石川建築設計工房。大工でもある建築士の石川さんは言います。「日本で必要な家づくりを考え、日々気持ち良く健康を保つための安全な住まいを追求していくと、自然と伝統建築の素晴らしさに気付いたのです。」と。 ここに、住まいづくりの大事な本質があるのではないかと話しはさらに深層へと進むのでした。
当たり前に感じられることの中に
本当に大切なことが詰まっている
「良い住まいとは?自問自答のくり返しの中から辿り着いたのが、健康で安心安全で味わいがあり、長く住み続けられる住まいづくりでした。」と石川さん。至って当たり前に感じられることを実現し続けている石川さんの住まいは、とても心地いい空間を実現しているのです。実はそこに、住まいづくりの重要なポイントがあるのだと気づいたのです。
実は、「日々気持ち良く健康を保つための安全な住まい」の実現には、たくさんの知恵と経験と知識が必要だということです。
「自然に対抗するのではなく、自然の一部として共生する。五感で感じながら四季を楽しむ暮らし方も、受け継がれてきた知恵だと思っています。」と。 またこうも言われます。「自然災害などの経験から編み出されてきた建築が伝統構法であり、構法のみならずその暮らし方も日々を健康で気持ちよく暮らすために伝えられてきた知恵なのです。」と。石川さんの住まいづくりは、濃尾震災の震源地だった場所で育ち、ここで住まいづくりをすることでしか感じ取れない、知恵と工夫があるのだと実感しました。 ……続きは誌面でどうぞ





ビルダー情報
会社名 | (有)石川建築設計工房 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 建設業許可番号/岐阜県知事許可(般-28)第101341号、一級建築士事務所登録番号/岐阜県知事登録10767号 | ||
所在地 | 〒5011529 岐阜県本巣市根尾水鳥249 | ||
電話番号 | 0581-38-2115 | FAX番号 | 0581-38-2462 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 資本金 | ||
業務内容 | 住宅、店舗等の新築、リフォーム、リノベーション、建築物の設計、施工、監理、家具のデザイン設計、施工 | ||
取扱い工法 | 伝統構法・木造・ログハウスなど | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | ハウスプラス住宅保証、瑕疵担保保証、10年保証、独自の長期点検システム、設計賠償責任保証、工事保証 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 40〜80万円未満、80万円以上 | 施工実績 | |
ホームページ | http://iskw-ksk.com/ |
その他の掲載情報
まだ登録がありません