(株)アヴァンティホームズ

2人のミキシング・スタイル。
奥様が求める「かわいさ」と、ご主人が好きな「かっこよさ」。それはたとえ正反対であったとしても、それぞれにとって暮らしに欠かせないエッセンスです。妥協できない2人の「好き」を絶妙なバランスで掛け合わせたのは、一緒に楽しんで家づくりに取り組んだ、つくり手の技と発想。住み手の個性が光る、ミキシング・スタイルの完成です。
ご主人は、和の趣も残したスタイリッシュな雰囲気、奥様はちょっと個性のある可愛らしい空間と、それぞれにこだわりのあるO夫妻。我が家を建てようと決めてから、いくつかハウスメーカーや工務店を回りましたが、「私が気に入っても主人がNGだったり、その逆だったり。2人とも納得できる住まいがなかなか見つからなかった」と、奥様は当時を思い返します。ご夫妻に必要だったのは、双方のテイストをうまくコーディネートできる、センスあるつくり手。その中で、多彩な材の扱いを知り尽くし、斬新な提案をしてくれたのが、アヴァンティーホームズでした。
ご夫妻が心を打たれたのは、営業から現場監督まで、携わる人すべてが夢中になって、遊び心を取り入れた提案を投げかける住まいづくり。開放的なLDKも、真っ白な漆喰壁と、味わいのある無垢のフロアなど、ナチュラルな素材をベースに、存在感のあるブラックの鉄骨梁や、ひと際目を引くアンティーク風のタイルなど、まったく異なるテイストの素材を用いて、組み合わせの妙が光る個性的な空間をつくり出しています。 ……続きは誌面でどうぞ

漆喰や無垢材などのナチュラルな素材に、ブラックの鉄骨梁でインダストリアルなテイストをプラスしたLDK。

キッチンにL字のカウンターを造り付け、会話を楽しめるダイニングに。ホームパーティーでもゆったりと使えるサイズ。

リビングからは、奥の扉からインナーガレージ、開口部からウッドデッキ、そして箱階段を上るとロフトへと、空間を自由に移動できる。

お菓子やパンを作るのが得意な奥様のため、大理石天板の作業台を設置。

奥様の好きな奈良のお寺をイメージした和室。屋根勾配にあえて和風梁を設け、チェッカーガラスやウィリアム・モリスの壁紙をアクセントに。

寝室は畳ベッドを採用。ヒノキを用いた壁の背面は、ほとんどの衣服を収めるクローゼット。

洗面台にも土岐の製陶工場まで足を運んで選んだタイルを多用し、少しアンティークな風合いを演出。

古材風のフロアと壁一面のガラスモザイクタイルで、インパクトのある空間に設えている。
ビルダー情報
会社名 | (株)アヴァンティホームズ | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 広田 定益 | ||
建築業許可番号 | 建設業許可番号/岐阜県知事許可(般-25)第100502号 | ||
所在地 | 〒5008367 岐阜県岐阜市宇佐南1-18-22 AVANTI 3階 | ||
電話番号 | 058-275-6390 | FAX番号 | 058-275-6740 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1998年2月 | 資本金 | 5,000万円 |
業務内容 | 注文住宅の企画・デザイン・監理・施工・ コンサルティング・分譲住宅の企画・営繕・リフォーム | ||
取扱い工法 | 2×4(枠組壁)工法、木造軸組工法、重量鉄骨造 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 日本住宅保証検査機構 | ||
取扱いエリア | 愛知県・岐阜県全域 | ||
取扱い坪単価 | 50〜70万円未満 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.avantihomes.co.jp/ |