住まいの提案、福岡。 vol.5 (P28〜)掲載情報
ハゼモト建設(株)

夏涼しく、冬暖かく、光と緑に満たされて。
新時代のスマートハウスは、
「自然と共生する、子育て家族応援の家」。
その家を見た時、なにか不思議な感覚にとらわれた。玄関へ。アプローチが近づくに連れ、その感覚はますます明瞭なものになった。この家は緑と木—森の香りがする。森の佇まいがある。まだ生まれたばかりの家なのに、木々もまだ幼いのに。けれども確かにこの家の庭には、いつか森になるような予感が芽生えていた。そのことを〈ハゼモト建設〉の小野志央里さんに話すと、柔らかな笑みが広がった。「コンセプトは小さな森の小さな家です」。
〈ハゼモト建設〉は「住まいは街並みを構成する」という自覚に立ち、地域色を持った樹木や草花(自生種)を庭に植え、株分けし合って育てている。これが「一坪里山」運動。「環境首都」を目指している北九州市の建設会社ならではの取り組みだ。除草剤を使用している田畑に野草は自生しない。公園に植えられている草花は、その地域の自生種ではない。道路の分離帯など、空き地は外来種に支配されている。真に自生種の樹木や草花を残すには、もう各戸の庭で育てるしかないのではないか…。家の庭を自生種の樹木や草花を守る最前線にしようという運動の具体的なかたちが、この家の庭であり、家の周囲の植栽なのである。
石の階段を登る。針金のような蛇籠の中に石や土を入れて底上げし、路面より一段高くなった敷地。コンクリートをまったく使わないエコロジーな工法は、むろん植物の生育にも優しい環境だ。庭を設計したのは、福岡市天神の「アクロス福岡」の植栽を計画した造園家・田瀬理夫氏。地面をウッドデッキが覆い、その周囲は樹木と草花で囲まれている。


ビルダー情報
会社名 | ハゼモト建設(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 福岡県知事許可(特-19)第26333号 | ||
所在地 | 〒8020064 福岡県北九州市小倉北区片野4-12-10 | ||
電話番号 | 093-931-0521 | FAX番号 | 093-931-0927 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和40年12月 | 資本金 | 4,970万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組、鉄筋コンクリート、重量鉄骨、軽量鉄骨その他(耐震耐風パネル工法) | ||
価格の目安 | 取扱坪単価45万円〜。詳しくは、お問合わせください。 | ||
アフター保証 | 引き渡し後3ヶ月、6ヶ月、1年、初年度は3回定期点検を実施。その後毎年の定期点検。 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 32棟 | |
ホームページ | http://www.hazemoto-k.co.jp |
その他の掲載情報
まだ登録がありません