新保興業(株)

質感を大切にした、セカンドライフステージ。
子供たちは成長して独立し、仕事もひと段落。
定年を控え、夫婦水入らずで自分たちの時間を楽しむ穏やかな日々…。
そんな充実したセカンドライフの舞台となるのが、I邸です。
市街地のT字路の突き当たりに位置するI邸は、壁面の傾斜を活かした奥行きと広さを感じさせるデザインが印象的です。ガレージ正面を覆う使い込んだような木製の引き戸の向こうには、趣味の自転車などの作業ができるご主人の工房があります。
引き戸と一体となったオーダーメイドの玄関ドアを開けると、細い路地のような土間の奥に、やさしく揺らぐ暖炉の炎がゲストをお出迎え。土間から直接出入りできるワンルーム感覚のLDKは、コンパクトでありながら吹き抜けを通して上下階が一体となった開放感を醸しています。
外観と同様、室内もラフな木質感を重視し、杉材をベースに天井まで続く壁一面の収納棚や格子の仕切りを造作。玄関から続く土間も、表面に砂の凹凸が浮き上がる洗い出し仕上げで、自然の風合いを重視。
暮らしの手触りを大切にした、心地よい空間に仕上がっています。

玄関からリビングまで続く土間スペース。光と風を通し、暖炉のぬくもりを住まい全体に届けます。

掘こたつは脚をしまえば、天板がそのままフラットな床になる2ウェイ仕様。テレビを掛けた格子の仕切りの向こうには、リビング階段が。

木のぬくもりのある、対面式キッチン。カウンター下は、イエローでアクセントを。天井は構造材を表に出し、無造作な感じに見せています。

システムキッチンの周囲を木材で覆い、やさしい雰囲気に仕上げて。作業しやすい高さに仕上げた収納棚も、すべてオリジナルで造作しました。

階段を上がると、右手に書斎スペースを設けた主寝室、左手に広い個室を配置。いずれも仕切り上部をオープンにできる工夫を施し、採光と通風を実現して。

階段を上がると、右手に書斎スペースを設けた主寝室、左手に広い個室を配置。いずれも仕切り上部をオープンにできる工夫を施し、採光と通風を実現して。

吹き抜けから階下の気配が伝わって。

LDKに面し、家事動線に優れたサニタリー。洗面ボウルも、シンプルなデザインで統一。

トイレスペースも、木造りで。間接照明の光が、ほど良く落ち着いた雰囲気を醸して。
ビルダー情報
会社名 | 新保興業(株) | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 山岸健一 | ||
建築業許可番号 | |||
所在地 | 〒9140812 福井県敦賀市昭和町1-18-26 | ||
電話番号 | 0770-22-1243 | FAX番号 | 0070-24-0102 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1948年1月 | 資本金 | 3,400万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法、鉄骨造工法、鉄筋コンクリート造工法 | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅保証機構(10年保証)、地盤保証(10年保証) | ||
取扱いエリア | 福井県内 | ||
取扱い坪単価 | 60万~80万以上 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.shinbokk.co.jp |