ナカヒロハウジング (株)中広地所ハウジング部

デザインと性能をあきらめない、“低燃費”の住まい。
セカンドライフを健康で快適に過ごせるよう、古くなった住まいを建て替えられたK様ご夫婦。
広い敷地を活かした純和風の日本家屋には、本格的な和の風情と趣味を楽しむ洋の空間が共存しています。玄関を入って左側には、離れ感覚で大きな仏壇が映える12畳の和室を配置。その奥には、僧侶専用の控えの間が設けられています。
一方、右側に、夫婦が日常生活を過ごす洋風のバリアフリー空間が広がるなど、和と洋が両立する高いデザイン性が自慢です。さらに、K邸は優れた断熱性能という直接目には見えない大きな魅力を備えています。
省エネルギー対策等級4以上(※1)のオリジナル断熱パネルと地中熱を利用した全熱交換型の換気システム(※2)で、どこにいても温度差のない健やかな住空間を実現。夏涼しく冬暖かいためエアコンの設定を抑えることができ、年間の光熱費を大幅に節約できる“低燃費”の住まいになっています。
※1:省エネルギー対策等級とは、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の住宅性能表示制度の10分野の中の、温熱環境に関わる評価項目。等級4が、最高ランクです。
※2:夏は冷たく、冬は暖かい床下地中熱を利用した熱交換・湿度交換を行う第1種24時間換気システムのこと。


長い廊下にぐるりと囲まれた和室。障子戸を開けると開放的な雰囲気に。

仏壇・床の間・座敷のすべてが引き立つ、バランスを考慮した和室空間を創出。

木の香りが漂うリビングスペースは、ダイニングとの仕切りを閉めれば、趣味のオーディオルームに早変わり。

木の傾斜屋根、フランスオークの床など、上質な素材を厳選。決して飽きのこない空間創出。

オールステンレスのシステムキッチン。バイブレーション仕上げで磨きにこだわった唯一無二の逸品です。

トイレは和のテイストで。信楽焼の洗面ボウルは、ご主人が探し求めたもの。
ビルダー情報
会社名 | ナカヒロハウジング (株)中広地所ハウジング部 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 知事免許(特-10)第8188号 | ||
所在地 | 〒9100006 福井県福井市中央2丁目2-22 | ||
電話番号 | 0776-27-4500 | FAX番号 | 0776-27-4547 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 1972年8月 | 資本金 | 2,000万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 木造軸組工法、S(鉄骨)工法、へっじ構法、その他 | ||
価格の目安 | 取り扱い坪単価 40〜100万円 | ||
アフター保証 | 住宅あんしん保証 | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 50棟(過去5年) | |
ホームページ | http://nstyle.info/ |