日本全国スタイル実例 夢スマ百選。100/100 掲載情報


数年後の実例を見て
家づくりパートナーを決める。

経年進化の家
☆5年目☆
秋田市・Y邸

「飴色に杉板は進化」

窓を大きくした空間デザインでも随所に
活かされた省エネ設計の工夫で、冷暖房
費のコストは年々、低くなり今は4人家
族で毎月2万円を切ります。日々の暮ら
しの経年には1番、大切なポイント。内
装は自然素材ですがメンテナンスができ
て大きな傷は増えることはありませんで
した。無垢の床材はワックスと水拭きを
して、壁は重ね塗りが容易な素材で工夫
しました。外壁はライン加工の杉材が経
年と共に、美しく飴色に変化し重厚感が
増し、落ち着いた味わい深い外観に変化
しています。ランニングコストと自然素
材の良さをぜひ、ご参考にしてください

設計・管理:伊藤建友
写真提供:住まいの提案、秋田

★大切な実例情報★
ピカピカの住宅展示場よりも、
賑やかで美しい新築見学会よりも、
家づくりの本質を教えてくれる
大切な実例情報「経年進化の家」。
3年後、5年後、10年後と
時が過ぎた住まいこそが
参考になる大切な情報ですから、
ぜひ、ご参考にしてください。

さらに詳しい情報を紹介した
貴重な経年進化(小冊子)カタログが
下段より資料請求できます。


紹介実例は「住まいの提案、秋田 vol24」でも
詳細情報を読むことができます。
県内書店、一部コンビニで販売中(¥550)

ライン加工の杉材が飴色に進化

木々と共に深まる土地の恩恵を活かした家

トリプルガラスの大きな窓を介して日々の背景を楽しめる

1年を通して外気に左右されない室内環境

食事をこの庭に持ち出すだけで充実した家族時間

キッチンカウンターと一体化したパネル

円満を作り出す過不足ない広さ

家事の負担を減らす機能的な間取り

カフェのような景色がある日常

2階に土間の暖かさを届け洗濯物を乾かすスペースに

色を変えることでそれぞれのインテリアの一助に

変わらない室温で、心身がリラックスする

4畳弱のちょうど良い掘り炬燵式の机のある和室


家は
経年に
学ぶ

全国「経年進化の家」Library
ご紹介中
↓↓↓
→→→ https://x.gd/iRxgm ←←←
↑↑↑

「数年後の家を見て依頼先を決める」

ピカピカの住宅展示場よりも、
美しい新築見学会よりも、
家づくりの本当の大切さを
教えてくれる情報があります。


紹介実例は「住まいの提案、秋田 vol24」でも
詳細情報を読むことができます。
県内書店、一部コンビニで販売中(¥550)

伊藤建友(秋田情報)

所在地 〒0150051 秋田県由利本荘市川口字八幡前255-4
自社HP http://www.itokenyu.com