住まいの提案、秋田。らしさ vol.7 (P76〜)掲載情報
村岡組デザイン (株)村岡組一級建築士事務所

素材が響き合う本物を楽しむ家
これまでにない喜びを家族にもたらす
本物の素材による豊かな空間
以前も同じ敷地で三階建ての家に暮らしていた60代のTさん夫妻。屋根の傷みや壁材の劣化など、次々と重なる改修費用に頭を悩ませ、大規模リフォームで解決できないかと足を運んだ見学会でグリーンライフ秋田と出会います。担当者と話すうち、適材適所で厳選した木材などの天然素材を用い、改修費用に怯えることのない耐久性の高い家づくりが可能であることを知ります。生家の建替え時、父親が時間をかけて木材の見立てに奔走していた姿を見て育ったTさんが、本来求めていたものは木材をふんだんに使った我が家。それを思い返し、家族会議の上で新築工事に予定を変更しました。「定期的に支払っていた補修の費用をまとめて先払いしたと思えば長期的に見た出費は同じで、快適さは段違いです。今まで悩まされてきたメンテナンスを今度は自分たちの手で楽しんでやろうと思って、手の届く外壁の一部をあえて木材にしてもらいました」とTさん。耐久性と素材の良質さが両立された暖かい新居の完成に大きな充足を感じています。



袖壁を出して玄関に直接風が吹き込まないよう配慮された玄関ポーチ

以前の家から移築された58年選手の槐の床柱が新居に威風と伝統を吹き込む

寝室には香りと木目のゆらぎで室内を満たす愛工房による杉板をふんだんに使用
ビルダー情報
会社名 | 村岡組デザイン (株)村岡組一級建築士事務所 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 村岡 志朗 | ||
建築業許可番号 | 秋田県知事許可(特-23)第11065号 | ||
所在地 | 〒0101413 秋田県秋田市御所野地蔵田5丁目22-20(御所野モデルハウス) | ||
電話番号 | 018-874-8907 | FAX番号 | 018-874-8647 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和14年 | 資本金 | 3,000万円 |
業務内容 | 特定建設業、宅地建物取引業、一級建築士事務所 | ||
取扱い工法 | 木造在来軸組工法、ログハウス、ポスト&ビーム、ティンバーフレーム | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保保険(ハウスワランティ)地盤保証、全棟構造計算、全棟VOC検査、全棟ホウ酸防蟻処理、全棟放射能検査、全棟電磁波検査、全棟防音測定、自社アフター保証制度、定期点検、サービスメンテナンス受付(年中無休) | ||
取扱いエリア | 秋田県中央・県南 | ||
取扱い坪単価 | 50〜80万円未満、80万円以上 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.muraokagumi.jp/ |