住まいの提案、秋田。 vol.6 (P42〜)掲載情報
村岡組デザイン (株)村岡組一級建築士事務所

暮らし方を変えた家
5年前に中古住宅を購入したKさん。部分的なリフォーム工事をしたものの、結露やカビ・シロアリ被害に悩まされ、消費税の増税を前に新築を決断。アレルギー体質の子どものためにできる限り負担の少ない素材をと考え、自然素材にこだわりのあるグリーンライフ秋田での住まいづくりがはじまりました。K邸の玄関ホールの先にある家族専用の入り口は、そのままファミリークローゼットに直結。大きな収納スペースが玄関先にある理由を聞くと「衣替えをしなくていい大きい収納が欲しかったんです。初めは私も大胆な案だと思いましたが、使ってみるとその意味に納得です」と奥さん。「収納は部屋ごとにという考えが一般的ですが、個室はすべて1階なので洗濯して各所に仕分けるよりも一カ所にあるほうが家事効率にもいいかと」そう話すのはこのプランを担当した村岡さんです。クローゼットの先は洗面所を経由して浴室と続き、泥だらけで帰ったらそのまま洗い場に直行可能。使い勝手と効率、様々な側面から捉えた提案が、快適さの実感につながっています。



奥の家族用玄関の先は通り抜けできるファミリークローゼット

家族用玄関から約5.5mと大容量のファミリークローゼット

パインやウォルナットなど様々な樹種の木理が目に楽しい子ども室
ビルダー情報
会社名 | 村岡組デザイン (株)村岡組一級建築士事務所 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 村岡 志朗 | ||
建築業許可番号 | 秋田県知事許可(特-23)第11065号 | ||
所在地 | 〒0101413 秋田県秋田市御所野地蔵田5丁目22-20(御所野モデルハウス) | ||
電話番号 | 018-874-8907 | FAX番号 | 018-874-8647 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 昭和14年 | 資本金 | 3,000万円 |
業務内容 | 特定建設業、宅地建物取引業、一級建築士事務所 | ||
取扱い工法 | 木造在来軸組工法、ログハウス、ポスト&ビーム、ティンバーフレーム | ||
価格の目安 | |||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保保険(ハウスワランティ)地盤保証、全棟構造計算、全棟VOC検査、全棟ホウ酸防蟻処理、全棟放射能検査、全棟電磁波検査、全棟防音測定、自社アフター保証制度、定期点検、サービスメンテナンス受付(年中無休) | ||
取扱いエリア | 秋田県中央・県南 | ||
取扱い坪単価 | 50〜80万円未満、80万円以上 | 施工実績 | |
ホームページ | http://www.muraokagumi.jp/ |