住まいの提案、秋田。 vol.6 (P72〜)掲載情報
(有)池田建築店

歴史を受け継いでいく家
川沿いで地盤が悪く、不動沈下を起こしていたというMさんの以前の住まい。地盤の改良工事を経て完成した新居には、M家が所有する山で育てた杉材が柱の一部として使われています。「家の中心は行き来が多いでしょう。あまりにも大きすぎて場所をとるから大黒柱にできなかったの。でも挽くのももったいない。それで窓側にドーンと」そう話すのは池田社長。リビングの窓側から家の中心へ向け、立派な天然木の柱が屋根までのびる迫力は圧巻です。今回の改築で採用されたのは計10本の通し柱でした。「持ち込みの材は手間がかかるから、忙しい時期に困らせたんじゃないかと思います。でもどうにか生かしてくれて。本当にありがたく思っています」と施主のMさん。自前の木材の他にも、所々に見えるのは解体した以前の住まいの面影。欄間が吹き抜けを飾ったり、経年変化で美しく色づいた天井板が腰壁の材になったりと、家族それぞれの思い出がある旧宅の一部が生かされ、一家の歴史と誇りを次世代に継いでいきます。



一枚の板を挽いた細い格子が木目を描く見事な細工の建具が玄関でお出迎え

玄関ホールの横には和室の続き間

柱や梁・格子と、無垢の木材による変化に富んだ線が、ぬくもりを感じさせる空間に
ビルダー情報
会社名 | (有)池田建築店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 池田佐保 | ||
建築業許可番号 | 秋田県知事許可(般-2)第82038号 | ||
所在地 | 〒0160879 秋田県新能代市不老岱33-2 | ||
電話番号 | 0185-52-6009 | FAX番号 | 0185-52-1691 |
営業時間 | 10時~18時 | 定休日 | なし |
設立 | 平成4年6月 | 資本金 | 1000万円 |
業務内容 | 一般住宅、店舗(新築、リフォーム、リノベーション)他 設計・施工 | ||
取扱い工法 | 新在来工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 55~70万円未満 | ||
アフター保証 | 住宅性能保証機構、ハウスプラス住宅保証、日本住宅保証検査機構、「JIO」地盤保証 | ||
取扱いエリア | 秋田県内 | ||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 新在来205棟、在来・リフォームのみ160棟 | |
ホームページ | http://ikedas16.com/ |