住まいの提案、秋田。 vol.13 (P52〜)掲載情報
(有)池田建築店

クリーンエネルギーで暮らし
健康寿命を伸ばす 建築家の自邸
片側一面の窓と板張りの外装で住宅地に建つこの住まいは、ゼロエネルギー住宅の著書を持ち、全国で活躍する能代市の建築家、西方里見氏の自邸だ。設計コンセプトは「死なないための家」。寒さの厳しい秋田県では風呂場の温度差を原因とした死亡者数が毎年200人を超え、交通事故死のおよそ5倍にのぼる。同じ不幸に見舞われた知人が4名を数えた今年、65歳を迎えた建築家は健康で長生きするために自宅を新築した。施工は長年のパートナーである能代市の池田建築店。著書も多数持ち、日本の省エネルギー建築の第一人者と目される、35年のキャリアの集大成であるこの住まいは、これから普及を目指すプロトタイプでもあり「簡単・簡易・簡素」が意識されている。性能は追求しながら、簡単な設備と素材を用い、簡易な組み立てによって簡素に暮らせる家。無駄がなく質素であることを表す「簡素」は、この家の冷暖房設備も指している。床下に置いた普及版のエアコン一台で、夏も冬も快適に過ごせるという建物の秘密に迫ろう。 ……続きは誌面でどうぞ

家族用玄関のあるホール。ドア横のにあるのはメーカーと共同開発した断熱宅配BOX


各フロアを均一な温度に保つため、窓面に沿った一面が吹き抜けに

撮影日は曇天だったが外付けブラインドの室内は明るさに満ちている。窓の周りのガラリで床下から温度調整する

窓一面の明るさを受ける心地よいキッチン

ダイニングの壁の裏側が階段スペースで、この壁が家の中心となるシンプルな構造

伝統的な田の字をベースとし、将来的に様々な形に仕切り直せる柔軟な設計

書斎はオープンスペースの横に細長く添わせ、両端を夫妻それぞれの専用スペースに
ビルダー情報
会社名 | (有)池田建築店 | ||
---|---|---|---|
代表者名 | 池田佐保 | ||
建築業許可番号 | 秋田県知事許可(般-2)第82038号 | ||
所在地 | 〒0160879 秋田県新能代市不老岱33-2 | ||
電話番号 | 0185-52-6009 | FAX番号 | 0185-52-1691 |
営業時間 | 10時~18時 | 定休日 | なし |
設立 | 平成4年6月 | 資本金 | 1000万円 |
業務内容 | 一般住宅、店舗(新築、リフォーム、リノベーション)他 設計・施工 | ||
取扱い工法 | 新在来工法 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 55~70万円未満 | ||
アフター保証 | 住宅性能保証機構、ハウスプラス住宅保証、日本住宅保証検査機構、「JIO」地盤保証 | ||
取扱いエリア | 秋田県内 | ||
取扱い坪単価 | 施工実績 | 新在来205棟、在来・リフォームのみ160棟 | |
ホームページ | http://ikedas16.com/ |