(有)エスケイホーム

鎮静と癒やしをもたらす
伝統の真壁の家
和の空間に身を置いた時に感じるやすらぎ。今となっては経験の少なくなった日本人ならではの感覚なのかもしれない。エスケイホームが提案する「和粋」の思想に基づいて設計されたこの住まいは、古くからの伝統工法である真壁造りの家。木の柱を露出させた堅牢な構えは、周囲の自然と相反することなくお互いを引き立てて共存している。何事にも一過性でない関係には、そうした持続可能なバランスが重要だ。時代が変わっても街並みに価値を与え続けるおおらかな佇まいがこの家の第一の特徴。効率や効果など、すぐに結果を求める窮屈な時代において、人を癒す器である家には、緊張や束縛を解き開放されたような安心感を与える空間が求められている。近年、木を用いた住まいづくりへの注目が高まっていることにもその根本的な願望は見て取れる。伝統的な真壁の住まいは構造の木材をあらわしにしており、室内外における木材の表情や存在が明確だ。縦に横に交錯する木のおおらかな空間が、現代生活で過敏になった神経を鎮静させ、心地よさや安堵を感じさせる。木に対して人間が感じるリラックス効果は科学的に実証されているが、そうした根拠のない時代から、綿々とつないできた感覚が求める器としての条件なのかもしれない。 ……続きは誌面でどうぞ

招くように弧を描く花壇の配置が印象的なアプローチ

高い天井と畳敷きの廊下が贅沢さを感じさせる玄関ホール

吹き抜けやデッキに面した「明」ゾーンとキッチンやユーティリティの「暗」ゾーンの対比が空間に精細な変化を

階段スペースはテレビボードや収納、中二階と多重な役目を引き受ける

玄関から正面に据えられた、光の変化に富んだ和室

収納棚はすべてオリジナルで造作。和の趣と使いやすさを両立した日本の台所の趣き

ヒバ板張りと御影石で重厚な趣きの浴室

浴室や洗濯スペースと連なった洗面所は鏡が収納の引き戸となっており実用にも優れた納まりのいい設計
ビルダー情報
会社名 | (有)エスケイホーム | ||
---|---|---|---|
代表者名 | |||
建築業許可番号 | 秋田県知事(般-22)第80863号 | ||
所在地 | 〒0101211 秋田県秋田市雄和椿川字地張山58 | ||
電話番号 | 018-881-3064 | FAX番号 | 018-881-3068 |
営業時間 | 定休日 | ||
設立 | 平成16年9月 | 資本金 | 300万円 |
業務内容 | |||
取扱い工法 | 在来木造 | ||
価格の目安 | 平均的坪単価 50万円未満 | ||
アフター保証 | 住宅瑕疵担保保険、地盤保証システム | ||
取扱いエリア | |||
取扱い坪単価 | 施工実績 | ||
ホームページ | http://sk-home-akita.jp/ |